稲毛海浜公園でコスプレイベント
ブログ“千葉徒然草”さんの記事を読んで、稲毛海浜公園のコスプレを知り、午前中に行って見ました。
近くにある場外市場に寄って買い物をし、先ず花の美術館の庭園から入って行きました。
この時期は、一番花の少ない時期で“冬咲菜の花”が少し咲いているだけで、バラも咲き終わり寂しい庭園でした。
なのはなの向こう側の噴水は、地震で壊れ跡形もなくなっていましたがようやく工事が始まったようです。
日焼けした工事夫の方が懸命に作業中でしたし、海への入り口の売店周辺も工事車を入れて急ピッチで復旧に入っていました。
今年度中を目安に、公園のあちらこちらで大地震の災害復旧に取り掛かっているのだと思います。
コスプレの受付をするという記念館まで行って見ると、隣の日本庭園でコスプレをした人たちを見つけました。まだ、時間が早いのか大きな荷物を持って芝生の広場に歩いて行く人達もいましたが、その広場も災害復旧が済んでいないために全面は使えない状況です。
海辺で見かけたグループは、男性かと思ったのですが声を聞くと女性のグループのようでした。
後ろから失礼しましたが、写真撮影をしていたようです。
何のコスプレですかね?
どちらを見ても全くわかりませんが、イベントはこれから始まるのでしょうか?
稲毛の浜では、当たり前ですがごく普通の日常も営まれていました。
犬に散歩をさせている人。
部活中の学生たち。
そして、海鳥は、少女たちのいる場所にたくさん集まって来ていました。
海浜公園内の池が修復されたら、またこの鴨たちの憩いの場所になるのでしょう。
たぶん、もう直ぐだと思います。
« 従兄弟会で一人2万円の大相撲見物ですってぇ! | トップページ | 二人(小6&小4)の冬休みは、私の失態からのスタートでした。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 爺ちゃんのスマホ拒絶反応(2022.02.25)
- オミクロンに外出を制限される中で届いたJEFシーチケ(2022.02.08)
- 老犬の死に会い、歩んできた人生が垣間見えた素敵な人(2021.10.14)
- 真っ赤な月が顔を見せました。(2021.09.23)
- pointを貯めて頂いた秀仁選手考案のコーヒーカップ! (2021.09.15)
« 従兄弟会で一人2万円の大相撲見物ですってぇ! | トップページ | 二人(小6&小4)の冬休みは、私の失態からのスタートでした。 »
コメント