二人(小6&小4)の冬休みは、私の失態からのスタートでした。
お正月気分も抜けたところですが、POMとKAULがやってくるのは毎年この時期です。
東京駅まで迎えに行って千葉まで連れて帰ります。
もう、二人だけでもやって来れるはずですが、、、、
子供たちにもいろんな気持ちの変化があるようで、今年はローカル線を乗り継いで東京駅まで母親が送ってきました。
「新幹線は、嫌」というKAULの気持ちがあったからのようです。
駅の本屋さんで待ち合わせて、即京葉線に乗り込みました。
京葉線から、富士山を見たりスカイツリーがだんだん小さく見える様を観察したり、ディズニーランドを通過する駅を確認したり、結構忙しそうに眺めていました。
降車駅に着くと同時に、“稲毛海岸到着”母親にメールを送りました。
すると“早っ、まだ赤羽で乗り換えの電車を待っています。”返事が超特急で帰ってきました。
改札を通り抜けようとSUICAをタッチすると、ブザー音と共に真っ赤に光りました。
(えっ、何があったの?)
もう一度タッチしても同じ反応です。
駅員さんの元に行ってカードを渡すとPOMが「チャージしてないんじゃないの?」
(チャージはして、確認して出発したはずです)
高校新卒くらいの若い駅員さんが「チャージはしてありますね。どこか行ったでしょう」
というので「東京駅まで行きました。この子達を迎えに。」
若い駅員さんが「この改札を通った経歴だけで、一旦改札を出なかった、、、、。」
「あっ、そうです。改札出ませんでした。」
言い終わらないうちに、はっと思い出したというよりやっと迂闊な自分の行動に思い当たりました。
出かける前は、東京駅で一旦改札を出て再度入りなおして、、、と思いながら出かけたのに、年のせいでしょうか?と言い訳したいところですが、新年早々の大失態でした。
「改札を通らなくてもこのままで、もう出られますから。」
若い駅員さんが、少し笑って(たぶん呆れて)カードを手渡してくれました。
新年早々こんな形で始まりました。頑張ろう!わたし!
この後、15分で帰り着くところですが、昼食後延々と遊びに付き合ってゲームに本屋さんにカード屋さんに、ジュース屋さんに、、、、
毎年のパターンです。
千葉に来た時だけ、親からの許可が出ます。
使うお金は、おこずかいの中から千円と決めているようです。
稲毛海岸駅を出て、家に着くまでほゞ3時間でした。
ここから、三泊四日の滞在です。
« 稲毛海浜公園でコスプレイベント | トップページ | JFEからの大量の煙 »
「こども」カテゴリの記事
- SIONOの成長(もうすぐ6歳)(2018.10.09)
- 幼稚園の夏祭り(2017.07.20)
- 突然やって来たカウル(高校一年生)(2017.07.11)
- 束の間の春休み(KAUL15歳)(2017.03.16)
- SIONO4歳 お年賀に来ました。(2017.01.02)
コメント