リベンジとプレーオフ進出決定
松本山雅のサポーターさんが大勢いらして、J1時代を思い起こさせるようなフクアリになりました。ただ、益山司選手が、ベンチ外だったという寂しさはありましたね。
松本のサポーターさんのボルテージに押されまいと、JEFも頑張りました。
本当に、J1を思い出すような応援でした。
選手の皆さんにも、お互いのサポーターの応援の力強さを感じられたでしょうね。
試合は、個々の力の差を感じて見ていました。
JEFは、パスカットされても必ず他の選手が取り返すという連続で、見ていて安心できる試合でした。兵働選手、勇人選手の力と気持ちが、カバーによく現れていました。
今回は、きっちりリベンジしてくれました。
選手達が、良い雰囲気の中で練習を重ねて来たんだろうなと思います。
山口智選手は、何気な~くライン調節をしているように見えますし、シャカリキじゃなくやってしまうところが、最高の魅力です。その上、今日はゴールも決めてくれました。それも、私たちの目の前でです。
米倉選手は、もう少し落ち着いてできれば、そして、もう少し思いっきりの良さを持ち合わせたら、きっと素晴らしいシュートが決まるのに、、、、そう思います。
渡辺選手は、シーズン前の練習試合で、見染めていたんですけどねぇ、、、
やっとシーズン終盤に出るようになりました。
期待したいんですけど、まだ、ちょっと頼りないかな?あと少しの実績が欲しい。
健太郎選手も、JEFにようやく馴染んできたのでしょうか?
自分のプレーが、できるようになったのでしょうか?動きが良かったですね。
今日は、チーム全体が、見事なパス回しでホーム最終戦勝利しました。リベンジしました。そして、プレーオフ進出が決まりました。
スタジアムを出ると階段下で、スーツ姿のスタッフさんがサポーターさんに「ありがとうございました。」と声をかけていました。皆さん握手したりして、、、あれっと振り返ると斎藤大輔さんでした。
私と並んで歩いていたSさんが、戻って、にこやかに握手をして言葉を交わされていました。Sさんは、いろんな方とお顔見知りです。私は、笑顔で「ありがとうございました。」
Sさんが、「18日は、フクアリで有っても来れないのよ。国立で会いましょうね。」とお帰りになりました。
あっ、そうそう、今日はホーム最終試合なので、セレモニーがありました。
選手達は、場内を一周してご挨拶です。
まだまだ、試合は残っています。
先ずは、国立をめざしましょう!
その上では、J1のステージが待っていてくれます。
頑張りましょう!
« go-goジェフ 山口智選手(NHK-FM千葉) | トップページ | 息子が結婚8年を過ぎ、ようやく父親になれました。 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 2019年最終節 せめてこの試合は勝ちたかった。JEFらしい負け方で幕(2019.11.25)
- 頑張って戦っていたとは思うけど、やっぱり何かが足りないJEF(2019.11.16)
- 東京V戦スコアレスドローで漸くJ2残留、何故こんなシーズンになったのか社長でもGMでも説明してほしい。(2019.11.10)
- 金沢戦勝利!待ちに待ったみんなの笑顔(2019.11.04)
- 敗戦が辛すぎるけどたぶん選手も同じ。監督もがんばれ!(2019.10.27)
コメント
« go-goジェフ 山口智選手(NHK-FM千葉) | トップページ | 息子が結婚8年を過ぎ、ようやく父親になれました。 »
mattiさん
自動昇格は無理でしたね。
反町監督は、やはり力のある方なんですね。
兵働選手や勇人選手など、ベテラン選手がとっても頼もしく感じました。
渡辺選手は、怪我で出遅れたままでしたかね。
やっと、本領発揮できる選手になりつつあるのでしょうか。
あと、若手が早く成長してほしいです。
投稿: krim | 2012年11月 5日 (月) 20時55分
連勝でよかった。しかし2位に手が届かないのが悔しい。反町さんはチームを鍛えているなあ~と印象。ゴール前まで良く詰めているなあとFWの動きを見て思いました。松本は遠いのに千葉までサポーター沢山でしたね。兵働さんベンチ下がってもすぐ試合経過を見たいからささ~っと着替えて食い入るようにピッチを見てましたね。スタッフさんがアイシングして下さってましたのででん繰り時氷がくっついたまま回ってる写真。
渡辺君が松本の選手と接触して地面に落ちた時痛そうにしてたので、うちの子になにすんのよ!(まあ怪我がちなので過保護ママ目線)怪我さえなければ一番SBらしいDFですよね。
投稿: matti | 2012年11月 5日 (月) 17時24分