確定申告と河津桜
区役所に行って、確定申告を済ませて来ました。
といっても、夫の確定申告であって、私は医療費の計算(足し算のみの計算)をして、一緒に行っただけの事です。
数年前に初めて行った時は、区役所では完了せずに税務署まで行きました。
区役所でも、何かが足りないとか色々有って、何度も往復したことがありました。
昨年からは、源泉徴収書と公的年金、介護保険、健康保険、地震保険などの書類と、医療の領収書などを揃えて持って行き、専門家に確認をお願いして、PCの入力もお願いして、待ち時間込みで一時間半で終了しました。
待ち時間も、ずいぶん短縮されて来ています。
たぶん、自宅でPCを使って済ませる方が増えた所為かもしれません。
私にとっては、専門家に確認して頂くと、安心を得られる事が一番の精神的メリットです。そして、区役所までの道のりが、気分転換にもちょうど良いのです。
花粉の飛来は如何しようもないのですが、今日は、区役所の可愛いピンクの河津桜が咲き始めていて、心弾む気分でした。
JEF友からも、嬉しいメールが届きましたし、本格的に春が来ました。
駅前の河津桜は、まだほとんど蕾でしたので、確定申告を済ませて軽くなった気持ちが、花を愛でる気持ちを後押ししてくれているようでした。
お花のアップも撮ろうとカメラを覗いていると、自転車を出す人にとっては少々お邪魔になってしまっていました。
何も言わずに、自転車を出していた方に「すみません。お邪魔してしてしまって。」と申し上げると「いえいえ、こちらこそ。」と言ってくださいました。
双方にとって、お互いがそれほど邪魔をしていたわけではありませんでしたが、私には「嬉しいお言葉でした。」
「こちらこそ」と言って下さった方が、40~50代の男性であった事が嬉しかったですね。
この年代の方って、きちんと言葉を交わす方がすくなく、そそくさと行ってしまうかと思っていましたので、嬉しい反応でした。
その時の桜はこちらです↓
« KAULのダンスフェスタ(小5) | トップページ | 水天宮様へお礼参りに、、、 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 爺ちゃんのスマホ拒絶反応(2022.02.25)
- オミクロンに外出を制限される中で届いたJEFシーチケ(2022.02.08)
- 老犬の死に会い、歩んできた人生が垣間見えた素敵な人(2021.10.14)
- 真っ赤な月が顔を見せました。(2021.09.23)
- pointを貯めて頂いた秀仁選手考案のコーヒーカップ! (2021.09.15)
hiro様
美浜区役所の河津桜は、他より開花が早いですね。
駅前の河津桜は、もう少しです。
楽しみにしているサッカーですが、JEFは、今年こそJ1に昇格してくれないと困ります。
hiroさんも、精力的にご活躍ですね。
本当に、素晴らしいです。
ご健康にご留意されて、ますますご活躍ください。
投稿: krim | 2013年3月 7日 (木) 19時49分
こんにちわ。hiroです。
同じ千葉市内なのに、御地では河津さくらが開花しているので、びっくりしています。
こちらは、若葉区、緑多い地域ですから市街地と比較すると温度差があるのでしょうね。
近隣の千葉市都市緑化植物園でも開花していないかも。昨日今日の温かさがしばらく続くとどうでしょうか。数日中にウオーキングしながら行ってみましょう。
いよいよサッカーは本番、今年こそスタートダッシュJ1昇格応援しています。
お元気でお過ごしください。
投稿: hiro | 2013年3月 7日 (木) 17時22分