2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 自覚してないけどKAUL(小6)は、ただいま反抗期へと一歩踏み出しました。 | トップページ | 富山戦の勝利、そして兵働選手のBirthdayGoal »

2013年5月 9日 (木)

POM(中2)、一泊2日の千葉滞在

5月5日午前中の部活を休んだPOMは、早朝、電車を乗り継ぎ千葉にやって来ました。

駅の改札まで迎えに行ったのですが、目の前に来るまで分かりませんでした。

親子3人連れを探していたのですが、POMはもう母親よりも大きくなりKAULも母親に迫っています。

親子連れを探すのではなく、3人連れを探さなければ見つけられなくなりました。

POMは一泊するだけなのに、重い大きな肩掛け鞄でやって来ました。でも、服装は着古した長袖T シャツ姿で、家からふらりと出てきたような格好です。

千葉で長Tを買って帰る予定だったそうですが、最近駅傍のイオンには成長期の二人の洋服は売っていません。と言うよりも、買いたいものが無いですね。

イオンさん、何とかして下さい o(_ _)oペコッ

KAULはリュックを背負い、母親のHANULはハンドバックのみの出で立ちでした。

POMが言うには、リュックには入りきれない量なのだそうですが、宿題持参と通信制の塾の勉強道具でいっぱいみたいでした。

午後はSION(5か月)の到着を待ち、こわごわと抱っこして、とっても嬉しそうでした。

「オレが20歳になって、やっと7歳だよ!」と年を数えてちょっとビックリしてました。

夜、塾から送られてきた問題を終え、メール提出した後にツイッターを発信していました。

ちょいと、覗くと、定型文をクリックするところでしたが“こんばんわ”を選択したところでした。

「それは、“こんばんわ”じゃなくて“こんばんは”が正しいのよ。今晩は、、、、と続く言葉が、挨拶言葉として“こんばんは”になったものだからね。」と言うと「そうなの!」と素直に直していましたが、塾のツイッターに“こんばんわ”が選択できるようになっていること自体が問題ですね。

「こんにちは」とか「こんばんは」というのは、「今日は、いかがお過ごしですか。」だったり「今日は、お元気ですか」と続いていた言葉が省略したものですから、きちんと教えておかないといけないですね。

POMは、翌日も宿題をしていました。その間にKAULは、花の美術館にお友達のお土産を探しに行き、一度帰ってから洋服を買う予定でイオンまで足を延ばしましたが、空振りに終わりました。

イオンは、幕張に大型店を出す予定の様ですが、電車に乗って5分とは言え、歩いて行けるこのお店も充実させてほしいとつくづく思うんですけど。

結局、洋服もCDも地元に帰ってから買う事に決めて、レストランに向かう事にしましたが、、、、そこまでいく事無く、スーパーの入り口にあるPOMのお気に入りの店で、済ませる事になりました。

パンの種類を決め、トッピングを何種類も選び、ドレッシングを選び、飲み物を選び、、、でも、私はどれを選んで良いのか分かりませんでしたので、KAULと同じものにしてもらいました。

未だ連休中と言う事もあって、お店は忙しそうでした。

HANULが「地元のお店より、ダイナミックね!」と大雑把に思える出来上がりを見て言いました。

「今日は、お客様が多いから忙しいんじゃないの。」とフォローしましたけど、経営者が聞いてたら店員さんは怒られるかもしれませんね。

でも、にこにこと感じの良い店員さん達でした。アルバイトかも知れませんけど。

この昼食を最後に、POMのタイトなゴールデンウィークは、終了し帰って行きました。

部活では、2年生になって試合に出る事もあるようですが、一度POMのサッカーを見たいと思っています。

ゴールデンウィーク中には、U16日本代表がクロアチアを破り優勝しました。

おめでとう!!!

POMの中学校の先輩が出場していたのですが、6年生の時にちょっと相手をしてもらった時には、3人がかりでもボールが奪えなかったそうです。

日本代表で戦う選手の凄さを感じた瞬間だったようです。

POM、サッカーも頑張ってね。

また来てね!!!!

« 自覚してないけどKAUL(小6)は、ただいま反抗期へと一歩踏み出しました。 | トップページ | 富山戦の勝利、そして兵働選手のBirthdayGoal »

こども」カテゴリの記事

コメント

waiwaiさん
気ぜわしいゴールデンウィークでした。
男の子は、家族と一緒の行動を嫌がるようです。
赤ちゃんがいなければ来ませんでしたね。
勉強道具持参は、仕方なくですね。
部活が忙しくて、宿題が終わって無かったようです。

こんにちは~
中学生の男の子が家族と出かける光景・・・我が家は気恥ずかしさが前面に出て、気まずい空気が流れていたのを思い出しました

多い荷物はお年頃なのでおしゃれ?と思いきや・・・失礼しました勉強道具なのね。

楽しいGWでしたね

mattiさん
ありがとうございます。
成長期の洋服は、見つけたらすぐ買い!ですね。
分かりました!

今日のJEFは、是非とも勝って終わりたいですね。
昨日の段階で、10000人にまだ届かないので是非フクアリに来て選手の後押しをしてください。と言うメルマガでしたけど、良い試合をすれば10000人越えは可能だと思いますけどね。
応援頑張りましょう!
その前に住宅管理組合の総会です。

こんばんは、お孫さん方勢ぞろいの充実のGWでしたね!ウチも息子といとこ(弟の息子)達とは12歳離れてます。大学と小学入学そろい踏み。
中学生の洋服事情は大変。サイズ展開がないです。160cm迄のメーカーが多いです。Jpressというメーカーの子供服が170cm迄あります。でもちょっとトラッドでお高めでした。ズボン裾は家で調節してましたね(だんだん裾を出す)。売れ残らず確実に売れるサイズばかり展開で成長期は大変。見つけたらすぐ買い!ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: POM(中2)、一泊2日の千葉滞在:

« 自覚してないけどKAUL(小6)は、ただいま反抗期へと一歩踏み出しました。 | トップページ | 富山戦の勝利、そして兵働選手のBirthdayGoal »