2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 完敗完敗完敗(対山形戦) | トップページ | サッカーの試合、ちょっとだけ見たよPOM!(中2の部活) »

2013年6月 3日 (月)

KAULの運動会(小6)

6月1日は、KAUL(小6)の運動会とJEFの試合の二本立てを熟すことになりました。

昨年は、風邪気味でいけませんでしたが、今年は招待状とプログラムがメールで届きました。

女の子らしい、KAULらしい招待状でした。

行きますよ!待っててね!

12

8時50分開始の運動会に間に合うように行くには、6時の電車に乗って行く事になりました。

いつも寝坊の私ですが4時40分位に目が覚めました。そして、時は順調に刻みますが、、、

東京駅を歩いている時に、夫が声を掛けてきました。「大丈夫か?」

「未だ、足が眠っている。」と応えました。

歩きながら膝が落ちそうでした。

歩きながら眠っているんじゃないかと思って声を掛けたのだそうです。

夫の推測は遠からず遠からずで、私の足はまだ目覚めていませんでした。

上野で又乗り換え、席について駅で調達したお弁当を食べ始めました。

夫の隣の席に座わりかけた男子高校生が、斜め前の私に会釈してくれたので笑顔で返礼すると、隣の夫の方にも会釈をしました。

礼儀正しい高校生は、私が居眠りをしている間に降りて行ったようです。

夫に「あの礼儀正しい高校生は、何処で降りたの?」と聞くと「「東大宮。」と言う返事でした。

夏の制服に衣替えしてワイシャツにネクタイ姿は、色合いも爽やかでした。

O駅には、予定通り到着しました。

直ぐにタクシーに乗り込んで「OY東小学校は分かりますか。」とお聞きすると「はい、分かります。」と言うと直ぐに走り始めました。70代と思われる運転手さんは、アクセルを踏んでは放し踏んでは放すような運転で、車に弱い私は直ぐに酔いはじめました。

そして何度も「OY小学校は二つあるんですよ。YKの方で間違いありませんか。」と聞いてきました。

(ウワッ、大丈夫かしら?)そう思ったら、緊張してきました。「間違いありません!OY南小学校もありますけど、OY東小です。」きっぱり言うとその後は聞いてきませんでしたが、南とか東の名前で区別しているのではなく所在地の地名を言っているようでした。

到着後、娘に言うと「OY小学校は3つあるよ。」と返事が返って来ました。あの運転手さんは、どっちの小学校を知っていたのだろう?「帰りも電話をくれれば来ますから。」と電話番号入りの電車の時刻表を手渡されました。

声は届きませんけど「もう車の運転は御止めになって下さい!」

KAULの個人走に、間に合いました。

大体の順番は聞いていたのですが、どの子?がそうなの?状態で個人走が終了してしまいました。

その次の演技まで二時間間が有りました。一旦KAULの家に帰って少し休む事にしました。

庭の“姫沙羅”が可愛く咲いていました。

沙羅(夏椿)よりずっと小さく、むしろお茶の花の様でも有りました。

Cimg7448

11時過ぎのプログラムは、組体操でした。

これも、何処にいるのか見つかりません。

午後になって、KAULがしていると言う接待係はどこで待機しているのか、夫と探して行って見ました。

6年生は、全員が係を割り振られていて個人席は無いと言う事でした。

午後は接待係は、暇そうにしていました。

白組が負けていて、気が気ではなさそうでした。そして最後には待機席から歩き出して、応援できる場所に移動していました。

ジイジが、隣に立っている事にも気が付かずに競技に見入っていました。

18

右手の開き具合に、声を出せずに応援している様子が窺えます。

この後、ジイジの存在に気づいて苦笑いしながら離れて行きました。

最後の競技は、騎馬戦でした。

騎馬戦では、何処にいるのか、本人にしっかり聞いておきました。

実際に相手を落とす競技で、女の子も男の子同様に気合が入っていました。

一回目は勝って、二回目は崩されてしまったようでした。

11


ここでも、紅組が勝利しKAULたちの白組は負けました。

「でも、みんな頑張って楽しかったわね。」

最後は紅白リレーで盛り上がり、私たちはKAULの帰りを待たず帰って来ました。

お隣に住む父方のおじいちゃん手作りのお赤飯を手土産に頂いて、帰りはKAULの父親の運転で駅まで送って貰いました。

夫は自宅へ、そして私はフクアリへ!

因みに、いつもお赤飯を作るのはお義母さんではなく、お義父さんだと娘が教えてくれました。

良いなあ~、うちの亭主は私が寝込んでしまっても、何にも作りませんからね。(愚痴です。)

KAULちゃん、来年は中学校の体育祭に呼んでね。

ご招待ありがとうヽ(^o^)丿

« 完敗完敗完敗(対山形戦) | トップページ | サッカーの試合、ちょっとだけ見たよPOM!(中2の部活) »

こども」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KAULの運動会(小6):

« 完敗完敗完敗(対山形戦) | トップページ | サッカーの試合、ちょっとだけ見たよPOM!(中2の部活) »