フクアリの借りは、きっちり相手のホーム(山形)でお返し!(TV観戦)
山形は、TV画面でもはっきりわかるような雨でした。
前半のシュート数の少なさは、いつか見たどこかのチームとの対戦と同じでしたが、凄い効率でゴールを決めてくれました。
1点目のゴールは、早いリスタートから決めた智選手の得点でしたが、起点とゴールが智選手という智マジックのような得点でしたね。
それは、谷澤選手が受けたファールからでした。
智選手が起点となり米倉選手へ、その米倉選手が上げたクロスはケンペス選手を越して、走り続けていた智選手が飛び込んで見事にゴールを決めてくれました。
ワクワク感いっぱいのゴールでした。
気温だけ見れば、蒸し暑い千葉よりも動きやすい条件だったんじゃないかと思っていたんですけど、G大阪の時のような動きはなかったですね。
体力消耗を押さえた試合運びだったのでしょうか?
佑昌選手の頑張る姿が目立ち、健太郎選手の躱しながらの上手いパス回しが目立ってはいたのですが、前線に走り込む選手が少なかったようにも見えました。大塚選手が後ろに戻すことも多く、なかなか良い距離でパスの受け渡しができていないようにも見えました。
そこが我慢の為所だったのでしょうか。
焦れずに、自分たちの試合ができたと言う事なのでしょうか。
キムヒョヌン選手のイエローは、無意味で無駄な一枚でした。何故あんな行動が出たんでしょう?
4枚目のイエローで、次節は出場停止です。勿体ないですね。
「3-0で勝って!!!」と言い続けていたら、3-0で勝ちました。(笑)
夫が、「お前の希望通りになったねぇ。」と笑っていましたけど、フクアリで3点取られていたので、3点取り返して欲しかっただけだったんです。気分良いですね。
J1昇格と言う目的達成の為に、地道に上を追い続けましょう!
つぎも、アウェイです。
またTV観戦になりますが、気持ちが届くように応援します。
6月のJ2月間ベストゴールは、兵働選手でしたね。
兵働選手、早く復帰して下さいねm(__)m
« JEF最高~!!!(対G大阪戦) | トップページ | 愛媛戦も、後半だけ戦って勝つという試合でした。(TV観戦) »
「サッカー」カテゴリの記事
- 2019年最終節 せめてこの試合は勝ちたかった。JEFらしい負け方で幕(2019.11.25)
- 頑張って戦っていたとは思うけど、やっぱり何かが足りないJEF(2019.11.16)
- 東京V戦スコアレスドローで漸くJ2残留、何故こんなシーズンになったのか社長でもGMでも説明してほしい。(2019.11.10)
- 金沢戦勝利!待ちに待ったみんなの笑顔(2019.11.04)
- 敗戦が辛すぎるけどたぶん選手も同じ。監督もがんばれ!(2019.10.27)
« JEF最高~!!!(対G大阪戦) | トップページ | 愛媛戦も、後半だけ戦って勝つという試合でした。(TV観戦) »
コメント