9月3日の空模様
ここ数日、竜巻被害のニュースが続いています。
埼玉、千葉、栃木と信じられないような事態が起こっています。竜巻の恐ろしさを初めて知った思いです。
また、集中豪雨が日本のあちこちで被害をもたらしている事も、ニュースで知る事となっています。
被害の原状回復が一日も早いことを祈っています。
ここ2、3日、空が激しく変わるのでカメラに収めて見ました。
9月3日午前10時雨と晴れの境目がはっきりしています。
瞬く間に雨が降り出してきました。
視界が、、、、
9月3日午後2時45分ごろの空模様です。蘇我のフクアリ辺りまで見渡せるようになりました。
雲が、まだ不気味です。
ここ数日は、こんな空模様です。
風の街では夏の花が終わり、ちょっと寂しくなってきましたが、わが家の“クサギ”は順調に咲きだしました。花は小さいですが葉は大きくて、若芽は食用になるそうです。
朝の蕾が、午後には開きましたが、、、、花にピントが合っていません。
とても甘い香りがします。
稲毛海浜公園の道路沿いにあった大きなくさぎが、今年の春には切り倒されていました。
楽しみにしていたのですが、残念です。
防犯上、繁みを刈り取りすっきりと整理したようです。
たぶん、くさぎは自然に生えたものなのでしょう。でも5メートルくらいの大きさになっていましたので、まさか伐採されるとは思いませんでした。それよりも、植栽してあった夾竹桃を一本切ってくさぎを残して欲しかったなあと思っています。
夾竹桃は毒を持っていますが、くさぎは食べられますよ~!
伐採された木の周りには、幼い木が沢山生えて来ていましたのでそれらを生かして欲しいですね。
実は小鳥が喜んで啄むでしょうし、貴重な染料にもなります。
考えて下さいな(o^-^o)お願いします。
« 9月、JEFは勝利でスタートを切りました。(TV観戦) | トップページ | 勇人選手完全復活(対カマタマーレ讃岐戦) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 爺ちゃんのスマホ拒絶反応(2022.02.25)
- オミクロンに外出を制限される中で届いたJEFシーチケ(2022.02.08)
- 老犬の死に会い、歩んできた人生が垣間見えた素敵な人(2021.10.14)
- 真っ赤な月が顔を見せました。(2021.09.23)
- pointを貯めて頂いた秀仁選手考案のコーヒーカップ! (2021.09.15)
« 9月、JEFは勝利でスタートを切りました。(TV観戦) | トップページ | 勇人選手完全復活(対カマタマーレ讃岐戦) »
コメント