2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 連凧とヨットとハマヒルガオと | トップページ | 札幌に勝ちました!遥君初ゴールにMVPおめでとう! »

2014年5月17日 (土)

黒砂水路を上るボラの稚魚、東京湾からの富士山(5月16日、17日の撮影)

稲毛海浜公園のくさぎの大木が切り倒された後に沢山の幼いくさぎが育っていましたが、いづれ雑草扱いで刈り取られてしまうのでしょう。それがとっても残念です。

またその周辺の雑草の花を見つつ、そしてまた黒砂水路を群れて登ぼるボラの稚魚を見たいと思い、行って見ました。

Cimg1377

キラキラ光っているのでそれと分かるのですが、余りにも小さくて場所によっては私の目では確認できません。

1

凄い量です。

大きくなると川面から大きく飛び跳ねていることもあります。

川岸近くには様々な雑草が茂っていました。これは赤つめ草ですが他は知らない花が多く咲いていました。

Cimg1381

Cimg1379

Cimg1384

Cimg1383

夕暮れには、うっすらと富士山が見えていました。Cimg1405

危うく見過ごすような朦朧とした中で見た富士山でした。 

夕日も久しぶりに見た気がします。

もう少し早く気が付いたら、スカイツリーのてっぺんに太陽が乗って見えたようです。

残念(´・_・`)

Cimg1398

5月17日朝

珍しくくっきりと富士山が姿を見せました。

気持の良い青空です。

Cimg1407

Cimg1409

Cimg1413

澄み渡った空と海の青さが爽快な気分にしてくれます。

近所の小学校には、アーチに沿って紅白の薔薇がとっても元気に咲いていました。

Cimg1387

Cimg1388

たぶん私の気持ちが反映してそう見えるのでしょうね。

青空の下では、なにもかも元気に見えてきます。

何方にも、元気な今日明日が有りますように(^O^)

« 連凧とヨットとハマヒルガオと | トップページ | 札幌に勝ちました!遥君初ゴールにMVPおめでとう! »

散策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 連凧とヨットとハマヒルガオと | トップページ | 札幌に勝ちました!遥君初ゴールにMVPおめでとう! »