勝てない試合が続き、熊本戦もスコアレスドロー(PC観戦)
前半戦の15分までは圧倒し、その後熊本ペースにもって行かれた感が強く、もやもや感がいっぱいです。
(´Д`;)/ヽァ・・・ ゴールが決まらない。
期待のU21代表の山中選手は、トラップミスが多くボールを奪われ、シュートも我慢できずに打ち急ぐ傾向にありました。若さ所以でしょうか?
大塚選手もまだまだ未熟で、コンスタントにスターティングメンバー入りできない理由はそこにありそうな気がします。個人的には佑昌選手と交代して欲しいと思ったくらいです。
JEFは中盤で縦パスをカットされ過ぎたし、セカンドボールも拾われ過ぎで、そのために度々カウンターを浴びる羽目になりました。相手のペースで振り回され、だんだん動きも鈍くなり、ますますゴールの匂いがしなくなりました。
そんな中で、DFのキムヒョヌン選手の活躍は見事でした。何度も救われました。これがホームゲームでしたら、今日のMVPはキムヒョヌン選手だったと思います。手を使うという悪癖は見られず、体を寄せて上手いディフェンスを見せてくれました。素晴らしいプレーでした。
兵働選手に代わって途中出場の勇人選手は、相手を躱す技術に不安があります。
折角崩してゴールまでいっても、フリーになっていながらシュートも外してしまいました。
出場機会が少ないベテランは、落ち着いてあそこは決めて欲しかったですね。
後半アディショナルタイムに入り、上手く崩していき大岩選手から志有人選手へのクロスは成功するかに見えたのですが力の無いシュートはキャッチされてしまいました。短い時間でしたけど、志有人選手はボール捌きの上手い選手で期待できそうです。
得点源とされるケンペス選手は、完全に抑えられてゴールが遠く、試合終了間際には繋いできたボールを森本選手からケンペス選手へ、、、、渡らず試合終了のホイッスルが無情に鳴り響きました。
ゴールゼロが続いてストレスが発散されません。
たぶん選手もサポーターも同じだと思います。
今日は、攻められ続けたゲームでした。
ボールを奪う事、拾う事は熊本の方が優っていたと思います。何度も何度も嫌なとられ方をしてその都度カウンターを浴びて、体力の消耗が激しかったと思います。
個で得点のできるFWの加入は、、、?
全員攻撃全員守備で、ここをなんとか突破できないと、今年もJ1は遠いのかも知れません。
暑いけど、がんばれ!!!!
« 人の振り見て我が振り直せを実感しています。 | トップページ | 天皇杯4回戦をフクアリで応援できるなんて嬉しいですね! »
「サッカー」カテゴリの記事
- 2019年最終節 せめてこの試合は勝ちたかった。JEFらしい負け方で幕(2019.11.25)
- 頑張って戦っていたとは思うけど、やっぱり何かが足りないJEF(2019.11.16)
- 東京V戦スコアレスドローで漸くJ2残留、何故こんなシーズンになったのか社長でもGMでも説明してほしい。(2019.11.10)
- 金沢戦勝利!待ちに待ったみんなの笑顔(2019.11.04)
- 敗戦が辛すぎるけどたぶん選手も同じ。監督もがんばれ!(2019.10.27)
« 人の振り見て我が振り直せを実感しています。 | トップページ | 天皇杯4回戦をフクアリで応援できるなんて嬉しいですね! »
コメント