KAULと二人の友達+POMの超短ステイ
KAULが、お友達二人を連れて短い夏休みを取ってやって来ました。
まだ中学1年生ですから、夏休みそのものは長いのですが、ほとんどを部活に費やされてしまい苦心のやりくりで2泊3日の短~い夏休みでした。
当然のことながら、わが家でのんびりの夏休みではありません。
3人できっちり予定を組んで、わが家にはショートショートステイと言ったところです。
その3人に、お兄ちゃんのPOMが模試が終わった時点で合流して4人でやって来ました。
KAULが電話で「可愛い子二人連れて行くからね。」と言うので「じゃあ、3人可愛い子ね!」と言うと「うん!」と素直な応えが返って来ました。(笑)
8月24日午後7時近くなって、そろそろ到着の頃と外を覗いてみると、一人の子は旅行鞄をゴロゴロころがせながらやって来るところでした。
「え~ッ!」w(゚o゚)w
KAULには、「洗濯はしてあげるからできるだけ荷物を少なくして持って来てね。二人にも伝えておいてね。」と言った筈でしたが、いや~ぁ、驚きました。
3人とも部活が違うために時間を調整して、そしてPOMは、着替えと塾の荷物を持ったままで塾帰りの子が、、、そんな4人の中学生を預かる事になりました。
3人の娘たちは、(お嬢さんと言った方が良いのかも知れませんが、母親が3人の娘たちをよろしくと言ってメールをくれましたので、以後娘とします。)それぞれに甘いお菓子のお土産を持たされてやって来たのですが、実は、これが一番困るんですね。
折角頂いても、持て余してしまいます。どなたかに助けて頂かなければならないんですよね。
持ってきた本人達に食べさせるつもりでしたが、ジェラードやスイカや梨に桃、ジュースと御口に入れるものには事欠かない訳なんですね。
KAULの母親がお土産は持たせないようにと釘を刺していたそうなんですが、しっかり持たされてきました。
駅まで3人を送り届けたのがKAULの母親だったそうですから、「私に分からないように持たせていたのね!」と言ってました。
POMとKAULの大好きなジェラードは、二人のおじいちゃまが宅急便で届けて下さいました。
4人とも大喜びでしたね。
子どもたちが喜ぶものを持たせてくれると、こちら側としても嬉しいんですけどね。
3人の娘たちには、私の部屋を明け渡しましたが、合宿に来ているような状態で大騒ぎでした。ご近所に迷惑がかからないように、窓を閉め切り部屋の戸を閉めてキャッキャ燥いでいるので「暑いからエアコンをつけなさい。」と言うと「暑くないから大丈夫、うちの方はもっと暑いから。」と言ってエアコンもつけずに夜中までおしゃべりに花を咲かせていました。
海が近い所為か涼しく、夏でも殆どエアコンを使ってはいないのですが、大事な娘たちを預かっていますので気がかりでしたが、本人達に任せる事にしました。
そして、KAULには「お客様扱いしないから自分たちの事は自分たちでやってね。」と言っておいたところ、私がサッカーの試合を観ている間に一人で6人分の食器洗いを済ませておいてくれました。
良い子に育ってくれました。うちの娘(KAULの母)もなかなか捨てたものじゃありません。
私にとっては、それが一番の収穫でしたね。
POMは、一人のんびり無計画に過ごすようでした。
夜はどこに寝るのかと思ったら、リビングに寝たいというので、LDのテーブルと椅子を隅に片付けてスペースを空けてやると「こんなに広かったんだ!」と驚きの一言が有りました。
インスタントの畳も有るのですが、フローリングに直に布団を敷くことにしました。
朝、POMと夫の会話です。
POM:「いつの間にか床に寝ていた。」
夫:「涼しい場所を求めて床に寝ていたのかと思ったけど。」
POM:「そう言う訳じゃ無かったんだ。」
夫:「背中、痛くなかった?」
POM:「うん、痛くなかった、大丈夫。」
初めて直接床に布団を敷いて寝たPOMでした。
娘たちは、夜ふかしをした所為かちょっと遅れて起きてきましたが、3人の予定はディズニーシーに行く事でした。
6時59分の電車に乗る予定を組んでいました。
夏休みは8時開園だそうですから、朝早い出発です。
強行スケジュールをものともせず楽しんだ様子でした。
POMと私は、午後一緒にスーパーに出かけましたが、歩く速度の違いから一緒に歩くのは無理と決め、POMは本屋さんに残して先に帰宅しました。
そして、翌朝
海の無い県からやって来た娘たちは、海を見てから出発する予定だったようですが、流石に朝早く起きるのは難しかったようです。
この日は、原宿・109に寄って買い物をして4時までには地元に帰る予定にしていました。翌日は3人とも部活が待っているので無理な予定は組んでいませんでしたね。
東京駅でKAULの母親と待ち合わせをして、3人の娘たちに付き合う事になっていました。
東京駅のいつもの本屋さんで待ち合わせ、そして
POMは一人池袋のアニメ屋さん?に行きそのまま帰宅予定。
娘たちは渋谷方面へ。
原宿に到着!(KAULの母から送られてきた画像)
3人が御揃いにしたというチュールのスカートをはいています。
その後、お預かりした一人の子の母上からお礼の電話が来ました。
とっても楽しかったそうです。
また来てね!
帰りは略手ぶらで帰りましたので、大荷物を送り返すのが又大変でした。
荷物は少なめで、またどうぞヽ(^o^)丿
« JEF雑話 | トップページ | 夏休みの宿題“平和のポスター”(POM中3生) »
「こども」カテゴリの記事
- SIONOの成長(もうすぐ6歳)(2018.10.09)
- 幼稚園の夏祭り(2017.07.20)
- 突然やって来たカウル(高校一年生)(2017.07.11)
- 束の間の春休み(KAUL15歳)(2017.03.16)
- SIONO4歳 お年賀に来ました。(2017.01.02)
waiwaiさん
KAULたちが居た時間は、完全に3人娘の世界でした。
12歳の少女が、ちゃんとした気遣いができるようになって嬉しいです。
NNちゃんたちの様子も、懐かしいような気持で読ませて頂いてます。
投稿: krim | 2014年9月 5日 (金) 16時09分
ニコニコしながら読みました~(^^)
だって自分がKAULちゃんの立場だったら、こんな楽しい事ないもの~
日々の忙しさがあるからこその楽しさ
KAULちゃん、気遣いもどんどん大人になってきて・・・いい関係ですね
お友達の娘達も羨ましがってますよ。
投稿: waiwai | 2014年9月 5日 (金) 10時15分
mattiさん
中1生、ファッションに敏感です。
若い子に付き合うのは大変でした。
おこぼれを押し付けてすみません、そしてありがとうございました。
ひんやりとした場所を求めて無意識に床に寝ていたのでしょうね。床の方が気持ちが良いって、実家の母が時々廊下に寝てましたね。
夫が「お義母さん、よく廊下に寝てたねぇ。」と笑っています。
投稿: krim | 2014年9月 3日 (水) 21時25分
後姿おとなっぽくなってる! 流行のスカートですね。私の会社の20代のお姉さんも着用してました。バレエのチュチュ見たいな感じ。お兄ちゃんが床で寝てたって。ウチのお兄さんなんて廊下にころがってましたよ。
Krimホテル状態だったんですね。そしてそのおこぼれをわたしのうちでも・・・ご馳走様でした。そしてお疲れ様でした!
投稿: matti | 2014年9月 3日 (水) 19時49分