小さなデジカメで撮った皆既月食
3年ぶりの天体ショーの始まりで~す。 ♪o(*^O^*)o♪
小さなデジカメで時間を追って撮ってみたのですが、手ぶれがしてなかなか上手く撮れませんでした。
何度も失敗しながら撮った皆既月食は、赤い月でした。
17時51分
未だ月は、まんまるです。
18時42分
19時31分
20時27分
こんな時は、未熟な腕をカバーしてくれる性能の良いカメラで撮りたいですね。
この後は、厚い雲が月を隠してしまいました。
略真上を向いて撮っていましたので、ブレてしまってこれ以上は無理でした。
高性能のカメラ、欲しいなあ、、、、楽しかったから良いかな、、、?
終了で~す♪(o ̄∇ ̄)/
折角お立ち寄りくださったみなさまへ、
性能の良いカメラと腕の持ち主のブログをご紹介します。makoさんで~す↓
http://makomm.cocolog-nifty.com/blog/atom.xml
23:00
その後の月をしつこく撮ってみました。この方が趣があって素敵!!!
« 台風一過の東京湾 | トップページ | ユナパの練習風景 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 爺ちゃんのスマホ拒絶反応(2022.02.25)
- オミクロンに外出を制限される中で届いたJEFシーチケ(2022.02.08)
- 老犬の死に会い、歩んできた人生が垣間見えた素敵な人(2021.10.14)
- 真っ赤な月が顔を見せました。(2021.09.23)
- pointを貯めて頂いた秀仁選手考案のコーヒーカップ! (2021.09.15)
コメント