2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« SIONO 2歳の誕生日 (^^♪ | トップページ | PO進出は最終節まで縺れますね。 »

2014年11月14日 (金)

あちらこちらで目にする柑橘類

風の街周辺の戸建の庭には、とっても柑橘類が多いのですが、どれも酸っぱいおみかんじゃないかな?なんて思ってしまいます。

浅間神社まで行く途中、庭木の柑橘類を撮りながら歩いてみました。

先ず、最初の夏みかん?

Cimg2754
二軒目はみかんの大きさの柑橘類Cimg2755

3軒目の柑橘類

Cimg2756
4軒目は、かなり小さいので金柑かな?

Cimg2757
次は、ちょっと目先を変えて、、、、、

これは皇帝ダリアですね。Cimg2761
5軒目

Cimg2762
6軒目

Cimg2763

7軒目

Cimg2765

8軒目、どの家も垣根から零れ落ちんばかりの勢いです。Cimg2766

Cimg2769
真下に入って撮って見ました。Cimg2768
浅間様にたどり着いて、通年実っているレモンも確認しました。いつ訪れても沢山の実が成っていますが、今日は木の上の方に成っているだけでした。下に成った実は?

Cimg2773
風の街近くの団地の一角には、沢山の果林が実っていました。ビックリする位大きな実です。

Cimg2750

Cimg2751
木の下に一つ落ちていた果林を拾ってきました。普通サイズでしょうか?

お漬物のような匂いがします。

Cimg2776
実りの秋ですね!

でも、見て楽しむ果物が多かったかな(^^♪






















« SIONO 2歳の誕生日 (^^♪ | トップページ | PO進出は最終節まで縺れますね。 »

季節」カテゴリの記事

コメント

まりりん様
柚子の木が有るなんて羨ましいです。
鉢植えの柚子が有るのですが、一度枯れそうになって再生させたのですが実が成るまでには至っていません。
実家には大きな木が有って弟が偶に持って来てくれます。スーパーで安い柚子が有ったら柚子味噌にしてご飯のお供にしています。
柑橘類は香りが良いですよね。

こんばんは~!
我が家には花柚子がありますよ。
今年は表年のため、鈴なりに実をつけています。
(柚子は表年と裏年があり、豊作と不作が交互に訪れるのです)
柑橘を食べるための実にするのは大変かもですが、柚子やすだちならお料理に使えますよ。
冬至の柚子湯にも使ってます^^

花木、草花を見ながらの散歩は楽しいですね(*^_^*)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あちらこちらで目にする柑橘類:

« SIONO 2歳の誕生日 (^^♪ | トップページ | PO進出は最終節まで縺れますね。 »