2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« (その3)前立腺全摘出手術直前まで | トップページ | 連続完封勝ちで、しかもU-22代表落ちした遥也選手が2ゴール(TV観戦) »

2015年4月 9日 (木)

(その4)前立腺開腹目視下全摘出

手術当日、術前

剃毛は前日に自身で行っていた。

朝:浣腸、体重測定(入院時より2kg減)、人工呼吸器に備えてうがい、肺血栓・塞栓予防の処置(術後4日目まで弾性ストッキングの装着)

術後:ベッド上安静

* 頭を持ち上げたりすると麻酔の副作用で頭痛が起こる場合がある。

* 尿道に管が入る。

* 出血の多い場合は輸血をする。

* 酸素マスクをつける。

* 心電図モニターを朝まで行う。

* 手術中より鎮痛剤を持続的に入れるための細い管を背中から入る。

* 術後、創部の近くに廃液の為の管が二本入る。

* 痛みが強い場合座薬や注射で症状を和らげる。

以上、入院治療計画書に示されていて、看護師や医師からの説明もあった。

12時すこし過ぎに病院に到着すると、13:30からの手術が14:00からと変更になっていた。

夫が電話をくれた時には、既に家を出ていたので到着後に知る。

ドクター三人+麻酔科医+看護師三人のチームで行われると告げられる。

13:27

看護師が手術室まで案内

夫も歩いて三人でエレベーターに乗り込む。

「ここまでです。」と看護師が言い、夫は一人で手術室に入って行った。別の看護師が笑顔で夫を迎えてくれた。

手術室手前の廊下で、案内してくれた看護師さんと二人で少し話をした。

「ご主人は研究者ですか。お尻が赤いから。」

「???」と私。

「御尻にタコができているので、研究者ですか。とお聞きしたら、医者じゃないミクロの世界を覗いていた。とおっしゃられたので。」

と言われた。

「ああー、顕微鏡を何十年も覗いていましたね。」と応えると「その後は?」と聞かれたので「去年の3月まで最先端医療の倫理委員を10年近くしてました。」と言うと「それじゃみんな分かってしまうから可哀そうですね。」と言われる。

「知識として知っているので、自分で決めちゃうんです。それが一番困るんですよね。あなたは医者じゃないから。って何度も言ってます。」と言うと「私もそうです。夫にそれは君のものじゃないだろう?他人のもの(医療に関すること)だろって言われます。」

ちょこっと立ち話をして、一階のラウンジで途中で買って行ったおにぎりと病院の自販機で買った温かいコーヒーで遅めの昼食を摂った。

案内役の看護師は、1時間半くらいで終わると言ってくれたけど全て終わるにはやはり事前の説明の4時間だろうと踏んでいた。

16:56

看護師が腹帯を取りに病室に来て「もうすぐ終わりますので、もう少しお待ちください。」と言ってくれた。

「良っし!たぶん、良っし!」とガッツポーズをとった。

17:10

手術室の隣の部屋に通される。

執刀医が取り出した前立腺を、左の掌に載せてやって来た。

夫からは、大きな栗のようなものと聞いていたが小さなおにぎりの様だと思った。

「2時間40分で終わりました。膜ごときれいに取れています。出血は結構多かったです。おしっこも交じっているので正確には分かりませんが1000ccから1100cc位だと思います。1200採ってあるので想定内です。」と説明が有って、手にした前立腺を「見ますか?」と言ったが直ぐには返事が出来なかった。もう一度「見ますか?良いですか?」と聞かれ「はい、お願いします。」と言うと部位を指して説明し、転移はまだ分からないと言われた。

「また、お呼びしますのでお部屋でお待ちください。」と言われた。

30分後

看護師さんに案内されて夫の元に行く。

ドア一つで繋がったナースセンターの隣室で一晩安静にすると言う事だった。

酸素マスクをつけてまだ意識朦朧としているようだったが、「リンパ節は取れなかったって。」と私に言うのを聞いた看護師が「聞こえていたんだ。」と言った。

意識が戻りつつあるので、ホッとした。

「じゃあ、ゆっくり眠って下さい。」と言って帰りかけた私に「安らかにお眠りください。」と冗談を返したので「自分で言うか?」と突っこんでやった。

最終の送迎バスに乗って駅に向かった。

電車を降りて歩き出したが、足が前に進まず倍以上の時間がかかったような感覚になっていた。

(疲れた~つかれた~つかれた~)と言いつづけ乍ら帰った気がする。

後々考えて、タクシーで帰れば良かったのよ。と自分に言った。

乗り物に弱い私の頭の回路から、タクシーという選択肢は全く見つからなかったようだ。

帰宅して子供たちにメールを送ると、娘からは速攻で返信が有った。

ごめんね。心配させて。遅くなってごめん。と思ったけど、もうクタクタだった。

兎に角無事に手術は、終わった。

« (その3)前立腺全摘出手術直前まで | トップページ | 連続完封勝ちで、しかもU-22代表落ちした遥也選手が2ゴール(TV観戦) »

家族」カテゴリの記事

コメント

waiwaiさん
たぶん肥大していたんだと思います。
癌と肥大は違うので、対処法も違うと思いますが。
夫は全摘出して4月9日には所見なしと言われたそうですが、まだ完全に転移してないかどうかはこれから数か月ごとに血液検査、尿検査が続きます。
ご主人様も夫同様に、まだしばらく経過観察ですね。
お互いに良い方向に行って欲しいですね(^o^)

krimさん お疲れ様・・・って終わっているけど(^^;)

読み終わり、深呼吸をしました

緊張するから知らないうちに呼吸が浅くなってるのね

そしてびっくり!
前立腺の大きさっておにぎりなんですか?・・・あっ肥大してるから?

夫が先週検診に行き、前立腺肥大と改めて言われたそうなので・・・。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (その4)前立腺開腹目視下全摘出:

« (その3)前立腺全摘出手術直前まで | トップページ | 連続完封勝ちで、しかもU-22代表落ちした遥也選手が2ゴール(TV観戦) »