天皇杯は、安柄俊選手の2ゴール&也真人選手のゴールで格上の差を見せる事が出来た試合
フクアリは、天皇杯と言う事でいつもとは違う雰囲気の中で始まりました。
応援のリーダーさんにもなんとなくぎこちなさを感じましたが、大学生相手になかなか打開策が見つからないような時にゴール裏二階席から焦れたような野次が飛ばされると、すかさず野次をかき消すようにチャントへと誘って行くと言うように指導力を発揮してくれていました。
しっかりと選手の後押しが出来ているなあと感じながらリーダーさん達についていく事が出来ました。
素晴らしかったです。
兎に角前半戦は、野次を飛ばされるような試合でなかなかチャンスを作れず、前線までボールを運べず、ミスも目立ちハラハラしつつの観戦でした。
横パスが多くなかなか縦パスを入れられずにいましたが、30分過ぎに安柄俊選手の豪快なゴールが決まりました。右ポストの内側に当たり撥ね返ったボールが反対側のネットに突き刺さったように見えました。本当は違てましたが、、、。いつもならハイタッチなのですが「よかった~!」と顔を見合わせていました。
安選手のポジショニングの良さがゴールに繋がったと思いました。
後半に入ると、技術の差が素人目にも分かるようなゲームになって来ました。
これが、プロと大学生の違いなんだと納得できる動きでした。
也真人選手はしばらくリーグ戦から遠ざかっていましたが、その鬱憤を晴らすかのような活躍を見せていました。ミスした後輩のカバーにまわりボールを奪い返したり、気持ちが伝わってくるプレーが随所に見られましたし、ゴールキーパーの体の隙間を通すようなゴールも決めました。余裕の見えるプレーでした。
3点目は又安柄俊選手が決めました。
嬉しいですね。
巻選手が付けていた18番を背負っての活躍は、久しぶりにJEFの18番の活躍を見る事が出来た喜びでもありました。
安柄俊選手、北朝鮮代表として在日の代表としてJEFの代表として国際試合で活躍してきてください。
次のリーグ戦出場が楽しみです(^^♪
唯残念なのは森本選手ですね。心配です。
安柄俊選手が獲得したPKを、さっさとセットして余裕のない顔でボールの前に立っていました。安選手が転んで立ち上がってもいませんでした。
晃樹選手が傍に行って何か話していたようでしたが、森本選手の頭をなでてそばを離れて行きました。
PK失敗です。
森本選手のメンタルが気になります。
やけくそになっているようにも見えました。
焦って強引にシュートに持ち込んで大きく外す場面もありました。
見てる方も、もう限界と思った時に交替してピッチを離れました。
森本選手に笑顔が戻りますように!
ホーム初戦を経験した能登選手には、これから期待できると感じました。素晴らしい選手だと思います。
水野選手も実力を偉観なく発揮してくれたと思います。
終わってみれば、素晴らしさを沢山見つけられた試合になりました。今までリーグ戦に出られなかった選手がどんどん出てチーム内の競争に勝って活躍して欲しいと思います。
* 安柄俊選手のマイクパフォーマンスは、頭の天辺しか見えませんでした。台が無かったようですので、天皇杯の時は少し後ろに下がってお願いします。どなたかリーダーさんに伝えて下さい。
« 夏の終わりにSIONOがやって来ました。(11月で3歳です。) | トップページ | 天皇杯チケットは、JEFなら自由席北側一般を購入! »
「サッカー」カテゴリの記事
- 栃木戦も米倉選手が最高!飛絢選手が最高!(2023.05.22)
- 米倉選手圧巻のバースデーゴール!(2023.05.18)
- フクアリで対戦チームの凱歌は聞きたくない!(2023.05.08)
- 試合に飢えていた米倉選手の存在は大きかった(2023.05.04)
- 大宮戦は、選手不足に陥りながらも勝ち切りました!(2023.04.30)
« 夏の終わりにSIONOがやって来ました。(11月で3歳です。) | トップページ | 天皇杯チケットは、JEFなら自由席北側一般を購入! »
コメント