福島からの贈り物は、段ボールいっぱいの新鮮野菜
重いダンボールを抱えた宅配のお兄さんが「冷蔵で届いています。」と玄関に入れて下ったのは、夏野菜でした。
夫の生家を継いでいる甥が、新鮮な野菜を段ボールいっぱい届けてくれました。
毎年この時期に届けてくれる福島の野菜のおいしさは格別です。
ジャガイモ、カボチャ、キュウリ、ナス、トマト、ミニトマト、ツルムラサキ、ピーマン、大葉(青じそ)どれをとっても美味しい夏野菜です。
甥は、福島の“とみおか”と言うところに除染作業に行ってるそうです。「海の近くなのに暑い。」と言ってたそうですが、自宅は原子力発電所から35kmくらい離れていますので、直接の被害はなかったのですが、今以って風評被害に遭っています。自宅で食べる野菜もわが家に送ってくれた野菜も、全て線量を計って安全を確かめているそうです。
安全を確かめて市場に出回っている福島の農産物が、他の産地よりも安く設定されているので気の毒です。茨城の農産物も安い設定ですね。私は買うようにしています。被災地の農家さんを信用してあげて欲しいと思います。
福島から届いた野菜を写真でまとめて見ました。
きゅうり、なす、大葉は、スーパーで買ってきた茗荷、生姜、青唐辛子を加えて一夜漬けにしました。
ツルムラサキは、レンジでチンしただけです。わさび醤油であえて頂きました。トマトはお皿に乗せただけです。新鮮野菜はできるだけそのまま頂きます。今年も沢山のお野菜をありがとうございました。
福島の野菜をよろしくお願いします。(^O^)
数日前の午後8時半ごろにとどきましたので、新鮮なうちにおすそ分けしようとお隣さんに届けに行きました。
一度目のピポーン(出ない!えっ?何かあったかな?)
二度押すと出て下さいましたが、既に御就寝だったようで寝入りばなを起こしてしまったようです。平謝りに謝りましたら「まだ早いですから。」と言ってくださいました。
77歳で90歳過ぎの義理のお姉さんを介護しての二人暮らしです。
二日後、朝の早い夫が朝刊を取りに行くと、そこで一緒になって「早いですね!」というと「朝は早いんです。」にこやかにお答えになったそうです。
夫曰く、「あんなに朝が早いんじゃ、9時前に寝ちゃうだろうナ。」だそうです。
反省m(__)m
すみませんでした。
もう一つは、夫にごめんなさいな事。
部屋の整理をした時に、鉛筆削りを捨てました。
なので、百均で小さな鉛筆削りを買ってきました。
「百均で鉛筆削りを買ってきたの。」と報告すると、下を向いたまま笑いをこらえているようでしたので「どうしたの?」と聞くと、、、
夫「借金で買ったの?」
私「えっ?」
夫「江戸っ子だからなあ、百均が借金になるんだ。」と笑いだしました。
借金で鉛筆削りを買ってきたと言われ、一瞬びっくりし「百均」だ!と気づいたようでした。
因みに私は、生粋の千葉っ子です!
気を付けている積りなんですけどねぇ。
それに、借金と百均はアクセントが違うんですけどね。分かんないみたいです。
仕方が有りません。やっぱりごめんなさい。m(__)m
« 風の街の夏の花と実と | トップページ | 松田力選手が初戦で結果を出し、大久保択生選手はファインセーブで古巣にお礼 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 爺ちゃんのスマホ拒絶反応(2022.02.25)
- オミクロンに外出を制限される中で届いたJEFシーチケ(2022.02.08)
- 老犬の死に会い、歩んできた人生が垣間見えた素敵な人(2021.10.14)
- 真っ赤な月が顔を見せました。(2021.09.23)
- pointを貯めて頂いた秀仁選手考案のコーヒーカップ! (2021.09.15)
コメント
« 風の街の夏の花と実と | トップページ | 松田力選手が初戦で結果を出し、大久保択生選手はファインセーブで古巣にお礼 »
waiwaiさん
ありがとうございます。
ご近所ならお裾分けしたいです。ほんとに美味しい野菜です。
猛暑でしたね。峠を越えたでしょうか?
涼しくなってほしいですね。
waiwaiさんは、NNちゃんやつっつん君と遊べる楽しさがありますね。
頑張りましょう!
投稿: krim | 2015年8月13日 (木) 17時47分
元職場の本社が郡山でした
田舎の無い私には故郷みたいな福島・・・なので、積極的に福島産を買いますよ~!
見るからに新鮮な野菜!美味しそうですね!
暑さも峠を越えた・・・かしら? 後もう少し、お互いに頑張りましょう
投稿: waiwai | 2015年8月13日 (木) 15時26分