2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« ギリギリまで頑張り続けたが、追いつかれてドロー (TV観戦) | トップページ | 福島からの贈り物は、段ボールいっぱいの新鮮野菜 »

2015年8月11日 (火)

風の街の夏の花と実と

今年の夏は猛暑がたたって、花を見て歩く余裕が有りません。

せめてと、マンションの周りをぐるりと歩いて見ました。

最初は、百日紅の花です。

Cimg4349


Cimg4360

大きな芙蓉の木が、入居16年と言う時間を物語っています。

Cimg4353

Cimg4347

小さい柚子の木が二本植えられていますが、今年は沢山の実を付けています。皆に分けて欲しいなあ。自分たちの柚子の木!なんか誇らしい!

Cimg4354

花桃も実を付けています。

Cimg4357

ヤマボウシも可愛い実を付けています。

Cimg4334
そして不思議な事に、鉄砲百合があちこちに出てきました。

つつじの垣根の中央辺りからも顔を出しています。

植えるには大変な場所が多く、如何してここに?と言う場所を探して出てきたとしか思えません。

ここは、図案的には良いのでしょうか?↓ 何か言いたげです。

Cimg4331
まだ蕾が多いので、花が咲いているものを撮ってみました。
Cimg4330

駐車場の脇には、浜木綿が咲いています。

Cimg4341
Cimg4265

エゴノキには可愛い実が沢山下がっていました。真ん丸い実が多いのですが、ちょっと尖った実を撮ってみました。エゴの実の皮は魚には毒なのだそうですが、余り神経質にならなくて良いようです。子供の頃に“シャボンの実”として泡立てて遊んでいましたが、もっと大きい実だと記憶していましたので、夫に指摘されるまで同一のものだとは分かりませんでした。

Cimg4155
最後は、可愛い子どもたちです(^^♪

幼稚園の園庭で、コーチ一人と幼い子ども二人のサッカー教室が毎週有ります。

なかなか、コーチの言う通りにはなってくれないわんぱく二人が、可愛くてついつい見てしまいます。

Cimg4362
“わんぱくでもいい、大きくなれよ!”

(古いコマーシャルを思い出しました。)

« ギリギリまで頑張り続けたが、追いつかれてドロー (TV観戦) | トップページ | 福島からの贈り物は、段ボールいっぱいの新鮮野菜 »

季節」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風の街の夏の花と実と:

« ギリギリまで頑張り続けたが、追いつかれてドロー (TV観戦) | トップページ | 福島からの贈り物は、段ボールいっぱいの新鮮野菜 »