何試合振りの勝利でしょうか!(対栃木戦)
久しぶりに気持ちよくフクアリを後にできました。
この電光掲示板の文字の懐かしかったこと(^^♪
そして“勝利のでんぐり”(相変わらずピンボケですけど)↓
今節の勝利は、松田力選手の2ゴールが全てでしたヽ(^o^)丿
力 様様!です。
シュートへの執念を物凄く感じられる選手ですね。
最初のシュートは、ネイツ選手から森本選手へ、森本選手がくるりと回転してためを作って力選手へ!
森本選手の素晴らしいアシストから生まれた豪快なシュートでした。
眼下で繰り広げられた得点場面に、、、みんなでハイタッチして喜んだ瞬間の記憶が、一瞬飛びました!
あれ?認知症になった?
北九州戦の後遺症が、、、残像が、、、、
ぞっとしました。
2点目は、呆気にとられるほど意を突いたシュートだったと思います。ふわりと輪を描く様にキーパーの頭上を越してゴールに落ちました。まさかここで打つとは、、、、KPは想定外だったでしょう。
クレーバーさをのぞかせた素晴らしいシュートでした。
あの惨めだった北九戦の後、中二日でこんなに幸せな気持ちになれるとは、、、、
それから、水野選手が初めて90分を戦い抜きましたね!
遥也選手からのクロスに走って行って転んだ時には、「大丈夫かしら?」と思いましたし、動きも悪くなっていて心配でしたが、最後までピッチに立っていました。唯、チャンスになる筈でしたので、「転ばないで欲しかったなあ」と言う気持ちもありました。これから残り10試合、実力を発揮してくれると期待してます。
太亮選手が居ない中で、FKもCKも水野選手が一人で蹴って居ました。
だいぶ太亮選手に頼っていたと思いますので、水野選手がやれる事が証明されましたから、太亮選手の負担も軽減されるでしょうし二人で頑張ってくれれば、この先安泰ですよね!
大収穫でした。
その太亮選手は微熱が有ると言う事でベンチ外でしたけど、夏場からの疲れが出たのでしょうか?お大事に!
健太郎選手もお疲れなのでしょう。ミスが目立ちました。
どの選手も健康管理をしっかりやって、元気にピッチに立ち続けて欲しいですね。
大岩選手は、SBの方が活きますね!
今日は、かなり躍動してましたし、大岩選手らしさが目を惹きました。
チームとしては、前半はパスミスも多くセカンドボールも相手に拾われ、溜息が出ましたけど、2-0で勝った事が全てです。
後半は、本当に楽しかったです!(^^♪
こんな試合を毎試合見たいです!
見せて下さいm(__)m
いつもの蘇我駅からのメッセージ↓
重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが、蘇我駅からのメッセージで≪栃木≫の文字が、、、、、、
JRに栃木駅と言うのは無いのかも知れませんが、正確に書いてあげて下さいね!
次は、おおみや~、おおみや~ 勝点3をお持ち帰りください!
9月25日追記↓
【拡散希望】 ここから全てをかけて戦え。残り10試合、想いと覚悟。そして気持ちをみせろ。 ゴール裏に幕が掲出されています。チーム、選手、サポ皆へ向けての言葉。皆で勝ち点3掴み取りましょう!
« 風の街の9月下旬の花と木の実 | トップページ | 稲毛海浜公園サンドアート&花 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 久しぶりの完勝!若手の活躍に嬉しさ倍増!!!(2022.08.08)
- フロンターレのスピリットが導いた同点弾!(2022.07.31)
- 完敗!惨敗!気持ちが萎える。でも、頑張る!(2022.07.18)
- 栃木に敗戦!(2022.07.11)
- 絶対勝つ!そんな気持ちの勝利でした。(2022.07.07)
コメント