彼岸花&サッコウフジ(紫夏藤)
街路樹の下の緋色の彼岸花は、色も形も元気印に見えるが2~3日で見る影もなく終わりを告げる。
雨の日、少し離れて見ると白色の雨粒が淡い赤に変えてしまう。
サッコウフジ(タイワンサッコウフジ)はムラサキナツフジとも言うようだ。
濃い赤紫の花はマメ科だろうと思い葉は藤の様だと思い、検索するとムラサキナツフジと出てきた。分かり易い名前だが一年前くらいに検索したはずだったのに思い出せなかった。記憶が、、、、( _ _ )..........o
タイワンサッコウフジ(ムラサキナツフジ)↓
一年後は、思い出すぞーーー! ガンバ!p( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)qガンバ!
« 大雨の後も、また雨の日々 | トップページ | 弱すぎる (JEF対北九州戦:TV観戦) »
「花」カテゴリの記事
- やっと満開の夜香木、ピンクノウゼンカズラ、2019レッドブルエアレース練習中(2019.09.06)
- 息子に〝エライ!”と褒められ・・・(2019.07.10)
- 風の街6月の花(2018.06.15)
- 藤の返り咲き、紫陽花の本当の花、ユリ(風の街の花々)(2018.06.14)
- 今年も大輪のクジャクサボテンが咲きました(2018.05.22)
コメント