J2残留を決めたい岐阜に、J1昇格を目指すJEFが完敗。(PC観戦)
得点の匂いがまるで無く、選手達は試合に集中しているとは思えず、チームとして既に瓦解していそうな嫌な感じがする。
大丈夫なんだろうか?
今日の試合は、チームとして成り立ってないようにも見えた。
リーグ序盤に魅せたあの勢いのあるプレーを、JEFはどこに閉じ込めてしまったのだろう?
ところで、今のJEFの強みは?
(無い)
勝つ事を前提とした場合に、信頼できるプレイヤーは?
(?、、、特には、、、以前にはいたような気もするけど、、、)
監督さんは、何を選手達に伝授しているのかな?
(、、、気持ち? 気持ちだけでは伝わらないし、自身が知ってる限りのことを教え込んでいるけど一つ一つが体得できる前に次に進んでしまうので、選手達は試合中に自分は何をすればよいのか分からなくなっている?)
これかな!今のJEF選手達の実態は!
リセット、リセット!(私がです)
シーズンが終わる前に、チーム力(リョク)ゼロになって気持ちも何も消え失せはしませんよね!
(そんな事微塵も思っていませんって!)
気持を奮い立たせて、これから、これから。
頑張ろう!望みのある限り頑張って応援するしきゃないよぉ~~^
*********
覇気のないチームに比べて、現地応援の皆さんの力強い声援は今日も良く届いていました。中には、、、(oh!?)裸族の強者たちも、、、気合の入り方が凄いなあ、フクアリではあまり見かけませんね。風邪を惹かないようにしてお帰り下さいね。
≪ありがとうございました。お疲れ様でした。≫
そして、難病を患いながらも頑張っていらっしゃる岐阜の社長さんへの横断幕
≪岐阜、恩田社長 負けるな!≫
(* ツイッター画像で知りました。)
心に染みました。JEF千葉サポーターさんは、本当に素晴らしいです。誇らしく思いました。
« 大分戦は2-2の引き分け、何を書けばいいんだろう? | トップページ | 負傷交代した水野選手の無念さを晴らして欲しい一戦でしたが、、、、(TV観戦) »
「サッカー」カテゴリの記事
- 2023キックオフミーティング(2023.01.15)
- レジェンドたちのオシム監督追悼試合(2022.11.21)
- 練習最終日 ユナパに行ってきました。(2022.11.12)
- 尹晶煥監督感謝ハムニダ!(2022.10.23)
- ホーム最終戦の感動と寂しさ(2022.10.17)
コメント
« 大分戦は2-2の引き分け、何を書けばいいんだろう? | トップページ | 負傷交代した水野選手の無念さを晴らして欲しい一戦でしたが、、、、(TV観戦) »
mattiさん
選手の気持ちが一つになっていないような試合でしたね。本当に残念な試合でした。
恩田社長の姿をTVで見て、自分の行く先を知りながら励む姿に言いようのない感情が湧きました。
≪負けるな!≫以外にかける言葉が見つかりませんね。
医学の進歩を願って止みません。
投稿: krim | 2015年10月29日 (木) 10時13分
日曜19時開催にあれだけのJEFサポーターの集結、意味わかってるのかなあ・・・水曜版エルゴラを読み、余計に感じる。
そんな中ALSと闘病する恩田社長への弾幕。
その気持ちに感動。恩田社長の姿(病状)をみて、科学が進歩する中まだ完治できない病があることの悔しさを私は感じます
投稿: matti | 2015年10月28日 (水) 23時14分