2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« ウィルチェアーバスケット日本代表:リオ五輪出場決定 | トップページ | J2残留を決めたい岐阜に、J1昇格を目指すJEFが完敗。(PC観戦) »

2015年10月18日 (日)

大分戦は2-2の引き分け、何を書けばいいんだろう?

J2残留をかけて戦っている大分に、2点のビハインドで前半を折り返えす事になった。

決定機を外すことはいつもの事、横パスをカットされる事数知れず、あれだけパスカットされれば読まれている事は周知の事だと思うのだが、如何なものだろうか?

今日は、大岩選手は良く走っていたと思うが効いていたのだろうか?素人の私には判断が難しい。

そして、JEFの悪い癖がまた、、、、

荒田選手からは見事な恩返し弾を頂戴し、兵働選手にはあちら側の要として活躍しされては、気分はブルー&ブルーに塗り込められそうだった。

後半、大分は後ろに重心を置いていたのか、横に繋いでもパスカットされる事もなくなってゴール裏からは遠い場所でゲームが続いていた。

主審の判定も分かり辛く、大岩選手が相手のハンドをアピールした時にスルーしたが、相手選手はその直後両手を後ろにして薄笑いを浮かべている姿が、録画(千葉TV)しておいた画面から見て取れたし、也真人選手が転ばされた事もスルーしたが、他も多々、、、モヤモヤモヤモヤ、、、私の勉強不足でモヤモヤ。

それよりもっとモヤモヤしているのは、今まで貯蓄されている選手達のイエローの数。

8枚目を貰いそうな選手が多くない?

終盤も終盤に差し掛かって、如何やりくりして行くのだろう?

今日は、後半に2得点して同点に追いつき、引き分けまで持って行けたのはラッキーだと思っているが、2試合出場停止になる選手が続出しないか気になって仕方がない。

その時こそ、一致団結してチームとして本領を発揮してくれるだろうか?

試合後ゴール裏に挨拶に来た選手達に、「これから!これから!」と声援を送っていたサポさん(二階席)がいて、ちょっと気持ちが和んだ。

サポさんが頑張ってくれていると思ったし、選手の後押しをしてくれたと感じた。

その方に感謝したい。

「頑張ろう私も。 頑張って応援しよう、私も。」そう思えた。

最後に今日の良かった君は、水野選手と金井選手。

(水野選手のネイツ選手へピンポイントで揚げたパス。金井選手がゴール前交差する中で倒れて得たPKは、得点への執念。) 

*追記↓

金井選手に関しては、千葉TVの東美さんはPKとはっきり言い、スカパーの水沼さんは足がかかっていないと言うが、倒れる前提で倒れたのではなく倒れるべくして倒れたと千葉TV&スカパー画面から見て取った。あくまでも、私個人の感想だが、、、。

今回の主審は、両チームへ微妙な判定を繰り返していたと思う。

ほっこりした場面は・・・・・試合後、ホームゴール裏に歩み寄って頭を下げて行った兵働選手に拍手と声援がおくられた事。

「J2残留、果たして下さいね。」ヽ(^o^)丿

それにしても、私の斜め前にいた女性がHYOUDOU 10のサイン入りユニを着ていてちょっと驚いた。「勇気が有るなあ、二階席とは言えゴール裏なのに。」と思っていたら、隣で観戦していたSさんが「試合は全然見てなかったみたいよ。ずっとスマホ見ていて、他会場の情報を見ているとも思えなかったし、、、」と不思議がっていた。

色んな人がいますね。

フクアリから見えた富士山↓

Cimg4883
蘇我駅さんのメッセージ↓

Cimg4885
「みんなで頑張るぞ!」

« ウィルチェアーバスケット日本代表:リオ五輪出場決定 | トップページ | J2残留を決めたい岐阜に、J1昇格を目指すJEFが完敗。(PC観戦) »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

mattiさん
金井選手は、そんな状況だったんですね。

前半にゴールしたと思った判定はノーゴールで、東美さんがリプレーを見て「入って無かったですね。」と言っていましたが、ゴール裏二階からはライン上に見えましたが、完全に入ってないとノーゴールなのでしょうね。
後半のJEFは、有利だったと思いますけど、あの状況で3点以上奪えなかった事が不安ですね。

個人的には、兵働選手に千葉に戻って欲しいです。駄目なんでしょうね。
10番は、空いたままですよ!って言いたかったですね。
いつもの二階席はゴール裏中央で前の方ですので、10番ユニにヒヤヒヤしました。JEFには荒れたサポさんはいないと思いますけどね。
薄氷を踏みながらもPOに辿りつければ良いですね。その先も不安ですけど。

昨日の試合は今季終盤で重要な試合。さすがに10ユニは持参せず。アウェイ寄り指定にひっそり潜入(としか言えないです)
金井のシーンは目の前でばっちり。とほほ~な判定。でもここで自分はやっぱりジェフさぽなんだなあとも。
試合後お辞儀する兵働選手をみてうるうる。さがるとき捕まえて声かけました。がんばれーって。
何か精神的に疲れた試合でした。
帰り道10ユニ姿の人結構見かけた。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大分戦は2-2の引き分け、何を書けばいいんだろう?:

« ウィルチェアーバスケット日本代表:リオ五輪出場決定 | トップページ | J2残留を決めたい岐阜に、J1昇格を目指すJEFが完敗。(PC観戦) »