アネモネが咲き始めました。
今年に入って私はまだ雪を見ていません。ニュースでは鉄道も道路も大変な事になっていたようですし、確かに雪が降っていたと夫から聞いていましたが、私が起きた時にはすでに止んでいて積もってもいませんでしたので、雪には御目にかかっていませんね。
千葉は温暖な地域ですし、気密性の高いマンション暮らしなので床暖房も夜だけ付けています。
但し、かなり暖かい服装でいる事は確かです。
公園や通りには、アネモネが咲き始めていました。
アネモネはギリシャ語で≪風の花≫と言うそうです。
花の命が短く、風が花を咲かせたと思えば次の風で花を散らせてしまうので≪風の花≫と言うのだそうです。
ギリシャ神話に出て来るアドニスと言う若者が、猪狩りをしていて牙で脇腹を貫かれ、その時アドニスの虜になっていたアフロディーテが神酒のネクタを流れた血に注ぐとやがて真っ赤な花を咲かせたと言います。それがアネモネなのだそうです。(他にもいろいろ説が有りそうですけど。)
紫色のアネモネも咲いていました。
春ですね(^^♪
琵琶は、小さな実を沢山付けていました。
毎日いろんな道を通って買い物に出かけますが、その一つに危険な場所が有りました。秋の頃、上を見上げて果林の実を見乍ら歩いていて、大きく盛り上がった場所で勢いよく転んだことがりました。木々の影と混じりあって気が付かなかった場所でした。今日通ったら、平らに修復されていました。
転んだのは、私だけではなかったのかも知れませんし、街灯 が点っていても夜は危険だと思っていました。↓
平らな歩道になりました。(^^♪ ありがとう(^o^)
雪柳もちょっとだけ春を感じたのかも知れません。↓
青い小さな蕾が、沢山膨らみかけていました。
団地内の河津桜も、少しずつ花数を増やしてきています。
春ですね! 春ですか? ヽ(^o^)丿
« JEF千葉3戦全勝で宮崎Round優勝!!! | トップページ | 今季初めてのユナパ練習見学 »
「季節」カテゴリの記事
- 真っ赤な月が顔を見せました。(2021.09.23)
- 真っ赤な月(2021.02.01)
- 関東地方梅雨明け~~~~!(2020.08.01)
- 6月下旬、藤の花が咲きだしました!夏のお取り寄せも届きました!(2020.06.23)
- 公園に咲く河津桜(2020.02.13)
waiwaiさん
雪は降ったようですけど、私は見てないんですよね。
八百屋のおばさんが「ずいぶん(マスコミで)大騒ぎしてるけど、ぜーんぜん大したことありませんね!」と言ってました。
大震災後の歩道は、あちこちで凸凹感が多いですけど目立たない場所ですね。
でも、早めの修復に私も驚きました。
千葉市はスマホで通報できるんです。唯 私は相変わらずガラケーなので登録をも送っています。(ー_ー)!!
投稿: krim | 2016年2月 9日 (火) 09時39分
へえ~前回の雪の時も積もらなかったんですか!
実は前回の雪の時、翌日が厚木でゴルフだったんですが、厚木も雪がありませんでした
千葉も本当に温暖ですね
道の修復・・・お役所の仕事、早いですね~
投稿: waiwai | 2016年2月 9日 (火) 08時43分