三陽フラワーミュージアムのヒスイカズラ
ヒスイカズラを見に行こうと夫を誘ったのですが乗り気ではありません。「少し動きましょう!」と強引に誘って花の美術館に行ってきました。
何年か前に観た筈なのですが、見つかりません。
アトリュウムで手入れをしていた方にお聞きして、見つかりました\(^o^)/
逆光でしたので、色の分かる場所を夫が探してくれました(^^♪
広くない温室ですが、夫はどんな花かも知らずに探してくれていたので尚更見つけられなかったようです。ウツボカズラのようなものを想像していたそうです。(爆笑)
逆光で気づかずに通り過ぎていたのがこんな感じでした。
中庭からガラス越しに見ると↓直ぐに分かります。
房の長さは1メートル近くあります。小さな蕾だけの房は、一見チェーンが下がっているよう見えました。まだしばらく咲き続けるそうです。
その隣は、パンダ(蘭)↓命名の意味が分かりません。似てませんし、、、
保育園児?が大勢でワイワイ言いながらアトリュームでお花見をしていました。
温室には入らなかったようです。ご両親が連れて行ってあげると良いですね。
プリムラの優しいピンクがほんわかとさせてくれます。
お雛様も可愛い(^^♪
海浜公園の池の鳥たちは近づいても逃げません。
丸まって日向ぼっこです。
犬を連れた人が近づくと、サーッと水の中に入って行きました。
水温む季節は・・・・・・
« 勇人選手がリツイートをお願いしている≪soccer MAMA≫の広告 | トップページ | 風の街の2月の花々 (寒緋桜・はなもも・ウィンターアイリス・・・) »
「散策」カテゴリの記事
- 理髪店から帰ってきた夫が「疲れた!」って?コロナで歩かな過ぎた!(2021.02.13)
- 風の街、ショッピングセンターまでに見ることのできる花々、ハクモクレン、カンザキアヤメ・・・なのはな(2020.03.02)
- 秋の三陽Museum花の美術館(2017.11.02)
- 風の街の2月の花々 (寒緋桜・はなもも・ウィンターアイリス・・・)(2016.02.26)
- 三陽フラワーミュージアムのヒスイカズラ(2016.02.25)
« 勇人選手がリツイートをお願いしている≪soccer MAMA≫の広告 | トップページ | 風の街の2月の花々 (寒緋桜・はなもも・ウィンターアイリス・・・) »
コメント