セレッソ戦は、後半の反撃に期待感はあったものの今季二敗目。
ピンク色に染まったスタジアムの一点から、JEFサポさん達の懸命なチャントが聞こえていました(^^♪
前半戦は完全にセレッソペースで、ワンタッチで繋ぐセレッソの連動の凄さに圧倒されていました。両チーム最初のシュートはJEFでしたが、その後は防戦に追われ何もできない状況でした。CKを何本も蹴られシュートも多く打たれ、結局セットプレーから2失点してしまいました。
攻撃の最前線にいるエウトン選手の頼りなさ、何とかチームにフィットしてくれと思っていましたが、後半早々反撃に出たJEFは勢いに乗ったままアランダ選手がペナルティエリア内に持ち込んで、エウトン選手の足元に折り返したボールがゴールネットを揺らしました。
アランダ選手がやっと本領を発揮できた瞬間でしたし、エウトン選手はJ初ゴールでした。
こうして猛攻撃を仕掛けた後半戦は、逆転できそうな気配がありました。
後半から入った眞紀人選手ですが、個人的には一番輝ける選手になりそうだと感じます。今回も期待通りの活躍をしてくれましたし、これからのJEFを担う一人だと思っています。眞紀人選手がピッチに立つと期待でワクワクします。
ただ、ある選手は、焦るあまりに体勢が整う前にスローイングをしてロストしてしまってましたし、また自分以外の選手を信頼してもっとチームプレーができるようになれば、本人も伸びて行けるのかなあと思って見ている選手もいます。期待が大きすぎて自分がやらなければとか結果を出さなければと言う思いがあるのかも知れません。
それから北爪選手も頑張っていたと思いますし、新しい選手にポジションを奪われつつあった富澤選手にも頼もしさを感じました。
遥也選手や也真人選手もピッチに立てるように日頃の練習からアッピールできれば良いのにナと思います。
全員が切磋琢磨して、チームの完成形を目指して欲しいと思います。
後半戦の猛攻をイメージして戦ってくれたら次の試合が楽しめそうです。
勝ち点3の為に WIN BY ALL!
« 4月1日風の街の花(はなもも、海棠、果林、フリージア、、、) | トップページ | めげないで!頑張れ船山がんばれ!!!! »
「サッカー」カテゴリの記事
- 2019年最終節 せめてこの試合は勝ちたかった。JEFらしい負け方で幕(2019.11.25)
- 頑張って戦っていたとは思うけど、やっぱり何かが足りないJEF(2019.11.16)
- 東京V戦スコアレスドローで漸くJ2残留、何故こんなシーズンになったのか社長でもGMでも説明してほしい。(2019.11.10)
- 金沢戦勝利!待ちに待ったみんなの笑顔(2019.11.04)
- 敗戦が辛すぎるけどたぶん選手も同じ。監督もがんばれ!(2019.10.27)
« 4月1日風の街の花(はなもも、海棠、果林、フリージア、、、) | トップページ | めげないで!頑張れ船山がんばれ!!!! »
コメント