書く事が見つからない苦しい試合(対山形TV観戦)
この時期にシステムを変えて試合に臨む選手の気持は如何なものでしょうね。リーグ戦も半分が過ぎて、戦い方を確立してなければならない時に苦しみを課せられたような気がします。
DFがずらりと後ろに並んで、得点は?と言えば全く直結できるようなシチュエイションにはならないのです。
シュートを打たないと二進も三進も立ち行かないのは分かり切った事なのですが、ゴールまでが遠くCKは決まらないし、何とも言い難い試合でした。
エウトン選手がごちゃごちゃと人の多い場所で長い足を延ばして先制するも、CKから田代選手に恩返し弾を打たれて1-1の引き分けでした。
優也選手のナイスセーブが有ったから何とか引き分けたのかも知れません。
前半30分過ぎにエウトン選手は自ら申し出て交代。何回目の負傷ですかね。多いですね彼は。
この交代は想定外だったと思いますが、、、
しかし、シュートは誰でもよさそうなものですけど、思い切りが無いようでシュートを打ちません。最後はアド君に任せるんですね。
長澤選手でも、遥也選手でも、也真人選手でも、思いっきり打って失敗してくれた方がまだやり切った感が有りますけど、打ちませんね。
アランダさんが一度だけ惜しいミドルシュートを放ちましたが、、、、チャンスはあったように思いましたけど、次はパスを選択しました。
残念な試合でした。
後半は、少し形を変えたのでしょうか。それとも遥也選手が入ったからでしょうか、少し良くなったような気がしましたけど、得点には至りませんでした。
阿部選手は完全にオーバーワークですね。本当に良く走ります。蓄えているエネルギー以上の走りをしています。誰か代わりはいないのでしょうか?倒れるんじゃないかと心配です。
伸び伸びとプレーしている選手達を見たいですね。そして笑顔を見たいですね。
« 風の街7月に咲いてる花(月下美人、浜木綿、百日紅) | トップページ | 如何しましょうかね?頑張ってるのに勝てない子の心のケアは?何の話かって?JEFの選手達ですよ。 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 2019年最終節 せめてこの試合は勝ちたかった。JEFらしい負け方で幕(2019.11.25)
- 頑張って戦っていたとは思うけど、やっぱり何かが足りないJEF(2019.11.16)
- 東京V戦スコアレスドローで漸くJ2残留、何故こんなシーズンになったのか社長でもGMでも説明してほしい。(2019.11.10)
- 金沢戦勝利!待ちに待ったみんなの笑顔(2019.11.04)
- 敗戦が辛すぎるけどたぶん選手も同じ。監督もがんばれ!(2019.10.27)
« 風の街7月に咲いてる花(月下美人、浜木綿、百日紅) | トップページ | 如何しましょうかね?頑張ってるのに勝てない子の心のケアは?何の話かって?JEFの選手達ですよ。 »
コメント