シーズンシートの更新に12JEFへ、その後ユナパの練習も見てきました。
日頃利用している駅前の紅葉がとってもきれいでした。
蘇我駅は、JEFの街としての玄関口になっていますね。
駅トイレも、ドアにはJEFユニ12がそれぞれにプリントされていますし、外階段のエレベーターは、ジェフィーさんとユニティーさんがお出迎えです。
その先の道案内
途中のみなちゃんは、なぜか↓
12JEFですんなりシーズンシートの更新を済ませ、ユナパの練習を見学しました。
二組に分かれて、別々のメニューを熟していました。
練習後のストレッチです。 ストレッチをしながら、視線は全員が別組の選手達に向いていました。
これもストレッチ、泣いてません。↓
柔らかい↓
まだ練習を続けている他のグループから一時も目を離しません。
ガンガンシュート練習をしていました。「良いよ!」というコーチの声がかかります。良いシュート練習が続いているようでした。
全体練習が略終わった所に、前節欠場になっていた選手達が出てきて体を動かし始めていました。
岡野選手と乾選手は使った道具を片付けて、ファンサービスにやって来てくれました。いつも二人は、他の選手よりも遅くまで練習をしています。
私の今日の目的は、12JEFでシーズンシートの更新をする事と若手二人にちょこっと声を掛ける事でした。
札幌戦を前に、とても良い雰囲気でした。
そして、今日もまたまた、帰りの電車で遥也選手のアナウンスが流れました。
遥也選手のアナウンスを聞くようになってから、3試合負け無しです。
なので、次も勝ちますね(^^♪
笑顔のままでホーム最終戦から讃岐戦に送り出せるように、みんなで頑張りましょう。
金沢戦前日、夕暮れの富士山です。↓
« 金沢に勝利!ヒヤヒヤの連続でまともに見られませんでした。(TV観戦) | トップページ | ホーム最終戦は、アディショナルタイムに逆転負け »
「サッカー」カテゴリの記事
- 2019年最終節 せめてこの試合は勝ちたかった。JEFらしい負け方で幕(2019.11.25)
- 頑張って戦っていたとは思うけど、やっぱり何かが足りないJEF(2019.11.16)
- 東京V戦スコアレスドローで漸くJ2残留、何故こんなシーズンになったのか社長でもGMでも説明してほしい。(2019.11.10)
- 金沢戦勝利!待ちに待ったみんなの笑顔(2019.11.04)
- 敗戦が辛すぎるけどたぶん選手も同じ。監督もがんばれ!(2019.10.27)
« 金沢に勝利!ヒヤヒヤの連続でまともに見られませんでした。(TV観戦) | トップページ | ホーム最終戦は、アディショナルタイムに逆転負け »
コメント