“10番”に相応しい選手になり始めている也真人選手(PC観戦)
JEFのリーグ前の試合を観た限りでは、私には不安しか残りませんでした。
町田ゼルビアの選手達は、JEFには勝てると踏んで戦いを挑んでくるだろうナと思っていました。
が、リーグ初戦のプレビューコメントを読んで、どの選手も自信満々に感じました。
ほんとに自信を持っているようだと思いました。
そして、それを裏付けするようにJEFが勝利したのです。
思いがけず、素晴らしいプレゼントを頂いた気分でした。
リーグ初勝利はいつになるだろうと思っていましたので、勝ってちょっと驚きました。
ごめんなさい。ありがとう(^^♪
しかしですね、始まって5分で早くも多々良選手がイエローを提示され、最終的には清武選手・也真人選手・オリベイ選手と4枚も貰っていました。
イエロー!何とかなりませんかね。毎年毎年感じるイエローカードの恐怖。
第一節で、既に4枚です。
それでも今日の試合は、非常に楽しかったですね!
素人の私が言うのも何でございますが、選手の並びは最高でしたね。
アンカーのアランダ選手を挟んで、サリーナス選手と北爪選手。
その前に也真人選手と壱晟選手、トップに清武選手と船山選手。
献身的に走る選手が揃いました。
楽しかったですね。
走り切る選手達を見て、夏場に強くなるように鍛えて欲しいなと思いました。
最初から積極的に攻撃を仕掛ける選手達を観て、高い最終ラインが全く気になりませんでした。不安も感じませんでした。が、町田もラインを高くして戦いを挑んで来ていたんですね。
そう言う場合は、最後には体力勝負になるのでしょうか?ショートカウンターの応酬と言う時間帯もありましたしね。だからこそ、自分たちが攻め込んでる良い時間帯に得点して欲しかったですね。
勝ちましたけど。
ゴールを決めた也真人選手は、既に10番の風格が備わって来ているようでした。
それに、船山選手、清武選手、北爪選手、也真人選手の呼吸が合い始めていますね。
ゴールに関しては、也真人選手が北爪選手からのボールを受けた時には、GKと3人のDFが立ちはだかっていました。切り替えして3人のDFの間を通して冷静にゴールを決めました。落ち着いていましたね。
1-0の最少得点差でしたけど、アウェイで勝ち点3を獲得しました。(^^♪
DF陣は、ラインコントロールを頑張ってより多くのオフサイドを取りました。
クロスの不正確さもありましたが今までで一番楽しい試合でした。
勝ったと言うだけで、私は弱点を見なくなっています(笑)。次節まで幸せ気分を楽しみたいと思います。
船山選手も壱晟選手も足を攣ってしまったようですね。
その後が心配なんですけど、きちんとリカバリーをして次に備えて欲しいですね。
壱晟選手は3月1日が高校の卒業式のようですから、笑顔でクラスメイトに会えますね。高卒新人とは思えない活躍でした。青森山田が全国優勝した試合をTVで観ましたけど、その時と全く同じでした。素晴らしい選手ですね。
フクアリでは、もう一人の新人溝渕選手の活躍を期待したいと思います。
頑張りましょう!
*ご報告
DAZNは4回固まりました。試合開始前2回、開始間もなく清武選手のセットプレー直前(観てないのでたぶん清武選手のセットプレー)の時、試合終了後の也真人選手のヒーローインタビューの4回です。その度に別ウィンドウを開いて見ましたので、固まってた時間は見れませんでした。でも画像はスカパーよりきれいですし、プレシーズンマッチでは、普通に観戦できていました。
« sc相模原とのTGは躍動感なくスコアレスドロー | トップページ | 山形戦は引き分けでしたが、非常にアグレッシブで楽しい試合でした。 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 2019年最終節 せめてこの試合は勝ちたかった。JEFらしい負け方で幕(2019.11.25)
- 頑張って戦っていたとは思うけど、やっぱり何かが足りないJEF(2019.11.16)
- 東京V戦スコアレスドローで漸くJ2残留、何故こんなシーズンになったのか社長でもGMでも説明してほしい。(2019.11.10)
- 金沢戦勝利!待ちに待ったみんなの笑顔(2019.11.04)
- 敗戦が辛すぎるけどたぶん選手も同じ。監督もがんばれ!(2019.10.27)
コメント
« sc相模原とのTGは躍動感なくスコアレスドロー | トップページ | 山形戦は引き分けでしたが、非常にアグレッシブで楽しい試合でした。 »
mattiさん
固まりましたね。次のアウェイまでには改善されるでしょうか?
次に固まった時は新しいタブをクリックするか、(Ctrl+T)を押してDAZNを開く方が待つよりも早いかも知れません。待ってもダメでしたので新しいタブで出し直ししました。
ガンバ対甲府は大変な事になっていたようですね。
JEFの試合も見られなかった部分を観たいと思ったのですが、ダイジェストしかありませんでした。
ちゃんとやって欲しいですね。
追記:今確認しました。今は、全て放送しているようです。
投稿: krim | 2017年2月27日 (月) 19時12分
DAZNは困りました・・・自宅観戦のため、加入しましたが固まってしまい、なかなかストレスフルな観戦。野津田へGO~って観戦途中に思ったくらい。
J1のガンバー甲府は全くつながらず・・・兵働選手のJ1でのプレーを見たかったのに。翌日一般新聞までDAZN混乱って書かれてました。とほほです。
投稿: matti | 2017年2月27日 (月) 18時49分