2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« ちばぎんカップ0-2で得点無し(TV観戦) | トップページ | sc相模原とのTGは躍動感なくスコアレスドロー »

2017年2月16日 (木)

寒緋桜、ミモザ、河津桜、すみれ

ぽかぽか陽気で気持ちの良い一日と成りました。

もう、寒緋桜が咲き始めました。

洋紅色の蕾と花がとっても重そうです。下を向いて咲きますので尚更重そうに見えます。

Cimg8476

寒緋桜と緋寒桜は、同じものだそうです。彼岸桜と紛らわしいために寒緋桜としているようです。

白梅と寒緋桜↓

Cimg8478
ミモザも沢山の蕾と花とで、あかるい春いろに染まって来ました。

Cimg8486
Cimg8484

蘇鉄の実も魅力的ですね!

Cimg8488
まだまだ満開には程遠いのですが、河津桜がメジロを呼んでいました。

Cimg8502
Cimg8517

そして、公園の中の足元にはカンザキアヤメが咲き、木瓜の小さな枝にも花が咲いていました。

Cimg8504
Cimg8509
帰り途中の通りの垣根草の下には、可愛いすみれが咲き始めていました。Cimg8520

嬉しい春が、すぐそばに来ています。

花咲く春が、、、、、、(^^♪








« ちばぎんカップ0-2で得点無し(TV観戦) | トップページ | sc相模原とのTGは躍動感なくスコアレスドロー »

季節」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寒緋桜、ミモザ、河津桜、すみれ:

« ちばぎんカップ0-2で得点無し(TV観戦) | トップページ | sc相模原とのTGは躍動感なくスコアレスドロー »