ちばぎんカップ0-2で得点無し(TV観戦)
3-0と言う出来過ぎだった去年のちばぎんカップがあって、今年は0-2の無得点のちばぎんカップと言う結果ですが、柏からすれば勝って当然の試合だったのかも知れません。
チームとして良かったのは前半の15分ほどで、時間が進むほどにシュート数に差が出てきたように思います。
相変わらずアランダさんの素晴らしさが際立ち、清武選手の負けない強さが目立ち、NewYearcupで観たサリーナス選手の良さはそのままでした。期待しても良いですね。熊谷選手もバックパスでミスした以外は素晴らしい選手だと思っていましたけど、怪我ですか?シーズン初めには間に合わせて活躍して欲しいです。
唯、最終ラインに陣取る選手達の負担の大きさですが、何か手を打って欲しいと感じました。
3バックの両サイドが脚を攣って離脱するのを見ると“難儀な事だ”と溜息がでました。そこまで二人だけに頑張らせてはいけないんじゃないかな?
DF陣の負担の軽減がないと怪我人が続出しそうで怖いです。
シーズンを乗り越えられるのかと心配になっています。
ラインを高く保ってのゲームで、突破された時のリカバーにはどんな方策があるのでしょうか。選手の成長を待つなんて事ではありませんよね。
毎年のように攻撃の種類が少なすぎて勝ち切れないJEFを見ていると、もっともっと攻撃のパターンを身に付けて欲しいと思いながらの応援になっています。
Revolutionの年を経てパシオンの年となりましたが、去年の反省を土台にチーム作りが行われていると思いますので、期待して良いですよね!
選手一人一人の力をあげて行かないと勝てるチームにはならないような気がします。サイドチェンジを多用するようですけど、正確さに欠けると今日のように相手に渡る事が増えます。
船山選手のシュート力とか、北爪選手は正確にクロスをあげられる様になるとか、、、、、やっぱり個人の成長を期待することになるのでしょうかね。
久しぶりに40インチTVでの観戦でしたが、次のアウェイからは15インチのPC画面で観なけれならない切なさが有ります。
ですので、今年もフクアリ全試合だけは生観戦できるようにしたいと思います。
頑張ろう。
試合の事ではないのですが、千葉銀の通帳の表紙はレイソルの物だけになってしまいました。何年か前まではJEFの表紙もあったのですが、依怙贔屓ですよね、JEFの表紙を復活させてください。m(__)m
それから良いニュースは、佐藤健太郎選手の所属が決まりましたね。ホッとしました。レノファ山口だそうですが、フクアリでお待ちしてますよ/(^^)/
« 春近し、なのはな、河津桜、いなげの浜そして海浜公園はJEFOBが居る場所? | トップページ | 寒緋桜、ミモザ、河津桜、すみれ »
「サッカー」カテゴリの記事
- ゲートの立てつけが悪くて閉まらないし、守ってるはずの味方までが隙間に押し込んでくるし。(2018.04.22)
- 「つまらないミスが無ければ、これくらいの試合ができる。」by都並さん(2018.04.15)
- 敗戦の大分戦。ホーム2-0のクリーンシート勝利の直ぐ後0-4でアウェイで倍返し!(2018.04.02)
- 京都戦は2-0の勝利(2018.03.25)
- JEFがようやく一勝:ピッチに戻って来た選手達(2018.03.21)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1552234/69568294
この記事へのトラックバック一覧です: ちばぎんカップ0-2で得点無し(TV観戦):
« 春近し、なのはな、河津桜、いなげの浜そして海浜公園はJEFOBが居る場所? | トップページ | 寒緋桜、ミモザ、河津桜、すみれ »
嬉しいです(感涙) 試合を見た友人、ライン高くて、スリリング。私が見たら怒り出すですって。3バックも9年ぶりですもん。DOさんと柏の大谷君が違うユニ着て互いにCAPと言う珍しいシーン、見逃してしまった・・・ お正月のインフルエンザ禍後、虚弱一家になっています。とほほ。
投稿: matti | 2017年2月12日 (日) 22時14分
体調を崩されたのですね。
今の時期は、なんとなく私もあまりよくありません。
mattiさんは責任あるお仕事をお持ちなので大変だろうと思います。お大事になさって下さいね。
試合は録画してありますので、だいぶ先になるのかも知れませんがDVDに焼いてお持ちしますよ。
試合はワクワクしたと言う方もいらっしゃいますけど、高い最終ラインにドキドキでした。解説者も結構批判的なご様子でしたので尚更でした。途中からミュートにして観戦していました。
土曜日のTGは、どんな具合なのでしょうね。
いろいろな選手を見たいですけど。
せめて勝ってリーグ初戦に臨んでほしいですね。
投稿: krim | 2017年2月12日 (日) 21時34分
とほほです・・・千葉銀シート2人分お布施になってしまいました。木曜夕~発熱38度、日立台いきたかったのにい。息子も独りで行くほどコアじゃないので。おまけに観戦するつもりだったため、映像も準備せず。永遠に謎の試合です。土曜のTGもきびしいかなあ。;;
投稿: matti | 2017年2月12日 (日) 20時23分