2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« エスナイデル監督、アランダ選手も試してみませんか? | トップページ | エスナイデル監督、勝つ手立てはありますか? »

2017年5月 6日 (土)

SIONO4歳 「柏餅食べたいです!」

今回のゴールデンウィークには、娘夫婦と息子の家族がやって来ました。都合よく両方から同じ日の打診がありました。

いつもの事なのですが、1-2日前になって連絡があると言うわが家の子どもたちです。今回来葉するにあたって、SIONO(4歳)からジイジにクレームが有りました。

母親が「千葉へ行こうね。」と言ったところ「おじいちゃんに連れて行かれちゃうから怖い。」と大粒の涙を流していたそうです。5月2日に「4日に伺いたいけど、都合はどうですか?」と言う息子からの電話で知りちょっと驚きました。

夫は「それは可哀そうな事をしたなあ。」と大反省でした。可愛さのあまり子供が嫌がっても自分本位の愛情表現をする夫の兄たちと全く同じことをするのです。子育てを妻任せにしたために子供の気持の分からない兄たちなのです。それは息子がじっくり体験済みですし、男の子には容赦しない兄たちの勝手な愛情表現でした。

夫は、一年に1-2度しか会わない4歳になったばかりの児に「一緒にお昼寝しよう。」とした事がトラウマになったようでした。父親に抱っこされていた時に両手を広げて「おいで」と誘ってもしがみついたままでした。連れて行かれると思って怖かったんですね。

お昼寝の誘いに乗って一緒に寝てくれたのはPOMだけだったようですが、たった一回の成功?が夫の自慢になっています。

私の姪たちも被害に遭っていますが、後々は笑い話にしてくれた愛する姪たちです。

馴染の無いおじさんとは一緒にお昼寝はしませんよね。分かっていてするので困ったものです。

良い子のみなさ~ん!馴染の無いおじさんやおじいさんは不審者ですよ~(笑)

2回目の電話で、「しっかり言っておいたから大丈夫。」と伝えて貰いましたら、珍しく電話に出ました。

「もしもし!SIONOです!」元気よく出てきました。早口は両親譲りですが、母親がSIONOに変わって言っているのだと思うくらい似ていて驚きました。

「かしわもち 食べたいです!」と言ったようですが、「食べたいです!」しか聞き取れずにちょっとショックでした。私の耳が・・・・(ノ_-。)

息子が言うには、買い物に行って安売りしてた柏餅を買って帰って食べたところとても美味しかったらしいのです。

それを聞いて、どこの柏餅にしようかとちょっと迷いました。スーパーの柏餅か?地元ではちょっと有名な和菓子屋さんの柏餅か?

でも、(スーパーさんごめんなさい。)和菓子屋さんの柏餅にしました。本人にはちょっと違ったらしいですね。特にお餅の部分が・・・美味しいと言って食べてくれましたけど、美味しいものをと思ったらやっぱり和菓子屋さんを選ぶでしょう?正解ですよね!

当日は娘夫婦が一足先に到着しました。

お昼を一緒に済ませたSIONOが、おじさん(娘の夫)と会話しながら幼稚園でしているダンスを一人の為に踊って見せていました。実に楽しそうです。

24

その後、ちょっと離れて見ていたジイジに向かってダンス!

どうやらジイジが一緒に手足を動かして踊っていたようです。ダンスが好きなようで上機嫌で披露していました。

34

お絵かきや工作が好きと言うSIONOに、現在小学校低学年の補助職員をしている娘が材料持参して来て工作の相手をしていました。

42
「千葉のおうちにも作ってね。」の問いに「同じもので良い?」と聞いていました。彼女は基本的に作った物を人に上げない主義と言う事で同じものなら作ります。と言う事のようです。

色んな一人っ子が居ると思いますが、‘特徴的な一人っ子ですね。’

置いて行った作品は

61


83
SIONOの従兄姉の二人は、POMは受験生KAULは高校一年生で夫々が多忙なようです。3人が一緒になる事はこの先もあまり期待できないのかも知れません。

娘たちが夫婦で来てくれた事、息子が家族で来てくれた事に感謝したいですね。ありがとう 楽しかったよ!

連休の最中でしたので、マンションの駐車場が予約でいっぱいかと心配したのですが、皆さんのお宅でもわが家と同様にお孫さん達が成長して来るチャンスが無いのかも知れません。一日前でも駐車場の空きが有ってホッとしました。

帰り道々SIONOは、いつものように途中途中の滑り台を楽しんでから電車に乗ったようです。

バイバイ またね!74
追記

息子と娘と孫と

息子「POM君とKAULちゃんのお母さんは、パパのお姉ちゃんだよ。」

SIONO「知らなかった。」

息子「仲が良かったんだよ。」と肩を組む。

すかさず突っ込みを入れた娘「過去形なんだ。一度拒否られてるしね。」

息子「あっ、ごめん。」

息子がSIONOに二人の従兄姉を合わせるために招待したところ、「お姉ちゃんは(来なくて)良いよ。二人が来てくれれば。」と言う事だったらしい。末っ子の特徴?

娘は遺恨を残しているみたいです。(笑)

この夜

JAPAN JAM の開催場所では、盛大に花火が打ち上げられていました。

2

« エスナイデル監督、アランダ選手も試してみませんか? | トップページ | エスナイデル監督、勝つ手立てはありますか? »

家族」カテゴリの記事

コメント

waiwaiさん
ご主人様も同じような事をされるんですか。
そうなんですね。
私の弟たちは小さい児をかまい過ぎないので、夫と兄弟たちが特別なのかと思っていました。
以前こんなことがありました。
有る方のお宅で、犬に弱い私の膝にちょこんとその方の愛犬が乗った時に、「犬好きはかまい過ぎるからそう言う人のところにはいかないで、何もしない人のところに寄って行くのよ。」と言われた事がありました。
可愛がり方を知らないと“困ったさん”になるんですよね。

楽しいGWでしたね!SIONOちゃん、ますます楽しい~


我が家の夫もご主人様と同じ!
チビ達がギョっとすることを言い喜んでいます!

楽しいのは自分だけで、周りが不快なことに気が付いてないんです

先日は食べ物にかかわる事だったので、NNにすごく怒られてましたよ

以前忠告したら「困った顔が可愛い」とか言っちゃっうんですから・・・困ったじいさんです

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SIONO4歳 「柏餅食べたいです!」:

« エスナイデル監督、アランダ選手も試してみませんか? | トップページ | エスナイデル監督、勝つ手立てはありますか? »