2018年車椅子バスケット世界選手権大会開催中(及川ジャパン)
8月16日からドイツのハンブルクで「2018車いすバスケットボール世界選手権大会」が開幕
https://www.jwbf.gr.jp/
イタリアに58-50、ヨーロッパチャンピオンのトルコに67-62と、1戦2戦は逆転勝利、続く3戦目リオパラ5位のブラジルには、61-69で負けてしまいましたが、8月22日(水)決勝トーナメント一回戦が有ります。迫力ある素晴らしい試合をしている日本代表の応援をよろしくお願いします。
ヘッドコーチ及川晋平さんは、千葉市美浜区高洲1中出身です。(右)
アシスタントコーチ京谷和幸さんは、JEFの前身(古河)のサッカー選手だった方です。(左)
同い年で熱い二人の下でプレーする選手達は、東京パラリンピックに向けてベテラン、中堅、台頭してきた若手とバランスの良いチームになっています。
berry hard work!
素早いトラジション
“自分達のやって来た事をコートでできなければ、勝ちには繋がらない。”
“世界が日本に合わせてくるならば、その上を行けば良い。”
選手達に課せられてる事が、、、、、、。
(どこかのサッカーチームにも教えてあげたいなぁ。)
スピードに乗ったカウンターが、見事に決まった時は、また格別ですね。
2年前に観戦した時に比べると、フリースローの成功率が確実に上がっています。迫力ある車椅子バスケットは、非常に魅力的です。
17歳だった鳥海連志(ちょうかいれんし)選手が19歳になり、とても逞しい存在になっていました。素早い動きに加え、積極的なフリースローも目立っていました。
BS4で放送されます。
及川ジャパンの応援よろしくお願いします。
« 水戸は勝つべくして勝ったんですね! | トップページ | JEFは、選手から見たら魅力的なの?この成績でもほとんどの選手が残ってくれてる。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 磐田戦は藤枝戦のコピーかと、、、勝てて良かった! それから少し高校野球のこと。(2023.08.27)
- レジェンドたちのオシム監督追悼試合(2022.11.21)
- 相澤ピーターコアミ選手の怪我に思う事(2021.12.10)
- 最終節は、素晴らしいゲームをみせていただきました。ありがとう!(2021.12.05)
- J1へ送り出す側になるのは、これを最後にして欲しい。(2021.11.29)
コメント
« 水戸は勝つべくして勝ったんですね! | トップページ | JEFは、選手から見たら魅力的なの?この成績でもほとんどの選手が残ってくれてる。 »
ジージ様
コメントありがとうございます。
及川ヘッドコーチは、娘の幼馴染で家族ぐるみのお付き合いをしていました。
亡き友の息子さんでもありますので、車いすバスケには思い入れがあります。
blogを読ませて頂きます。
投稿: krim | 2018年8月28日 (火) 13時41分
HNをジージといい、ドイツ、ハンブルクに41年以上も住んでいます。
今回車椅子バスケのW杯が催されたインゼルパークの隣駅に住んでいます。
今回は偶然このW杯があることを知って、観戦、応援をしたかったのですが、切符は全て売り切れでした。
ですから試合の写真は撮れなかったのですが、それでもブログ記事にしました。
よろしかったら訪問なさって下さい。
投稿: ジージ | 2018年8月27日 (月) 02時11分