2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 今年はじめた事:ピラティス | トップページ | 2019千葉銀カップPKで勝利! »

2019年2月12日 (火)

JEFキックオフフェスタ 2019

JEFのキックオフフェスタに、行けるかどうか微妙でしたので、せっかくのチャンスでしたがアリーナ席の抽選は断念しました。

当日、ギリギリの時間になるかも知れないと思いつつも、千葉ポートアリーナへ向かいました。

乗った車両でいきなり目にした物が、、、、、↓

Photo

ポートアリーナは、ウィルチェアーバスケット世界大会以来でした。

客席に入る手前で配っていた物が有りました。↓

Img_0866
ワンちゃんから貰おうと思ったのですが、あれ!と思って首を反対側に振ると、にっこり笑顔のスタッフさん。

大久保さん?!

意表を突かれてびっくり顔のままご挨拶もせずに受け取ってしまいました。

(ごめんなさい。)ユナパではお見かけしています。

今年は行って見て良かったなぁと、席について感じました。

寒さを感じずにゆったりと観る事が出来ましたので、それだけでも例年と違いました。選手とサポーターの健康を考えたら環境はベストでした。

今回は、写真も動画もSNSにどんどん上げて拡散して下さい。という蒲さんと道代さんの言葉に(ほんとに、いいの?)と思いましたが、アリーナイベントの最後にも、ステージで集合写真タイムを撮って、「SNSにアップして下さい」の再度のアナウンスに、JEFが変わった!と・・・・・

来年も継続するのであれば、是非皆さん行って見ましょう!広報さんに新しい血が入ったのでしょうか。素敵です。

このイベントに選手の気持ちが乗ったら最高です。

寿人選手は、さすがです。こういうイベントになれているようです。

そして今日は、ようやくエスナイデルさんの挨拶も有りました。今年は、一番ポジション争いの激しい年だと言われました。

選手のみなさん、切磋琢磨して上を目指してくださいね。

社長もGMも居ない和気藹々フェスタが定着すると、JEFは変われるのでしょうね。

さっそくhttps://twitter.com/jef_united にキックオフフェスタの動画がアップされました。

素晴らしい事ですね。参加された皆さんも沢山の動画をアップして下さっています。

私は、写真のみでごめんなさい。

2019年のユニフォーム↓

Photo_2
レディス22番の大滝麻美(おおたき あみ)選手の英語の挨拶に、蒲さんが英語を優也選手に無茶振りすると、冗談でしょ!とばかりに、横を向かれてしまいました。

するとすかさず、英語でのインタビュー。

優也選手「ヤー!」 (爆笑)

次の増嶋選手も「ヤー!」

そして船山選手「(戸惑いの見える)ヤー」

3人の「ヤー!」に爆笑でした。

3人のJEFレジェンドも登壇しました。↓

勇人選手(兄)、工藤浩平選手、寿人選手(弟)

3jef
寿人選手に「勇人選手のような髭が生えますか?」という道代さんに「今 生やしてます。」と応えていましたが、途中と言う事?

2
3人ともキャップテン経験者ですが?の道代さんの問いに・・・・

寿人選手

勇人選手が自由人を満喫?していた頃(高3の頃)に、江尻さんからそう言う事も含めて、キャップテンの責任と理不尽な怒られ方をした事を、今になってばらしてました。みんなの前で言えてちょっとすっきりしたでしょうか?

キャップテンの責任にさせられることが多かった時代の悪習。今は?

その後

黄色、緑、赤のグループに分かれた選手達のゲームが有りました。

グループで何回リフティングが続けられるか?

始まるかな?と思って見ていたら、既に終わっていた緑チーム!残念。私に割り当てられていたのは緑チームでした。初っ端から集中を切らされてしまいました。

ゲームは黄色チームが圧勝でしたが、最終ゲームは勝てば200点が貰えると言うものでした。

手につけていた?カウンターで、数を競うゲームでした。

‘USA’に乗って踊ったり、手を思いっきり振りつづけたり・・・・

楽しそうに踊っていたのは、ピーターコアミ選手。

Usa
最下位の緑チームの寿人選手がーーーーー

551
寿人選手の登場でこのゲームはトップ!(たぶん)

200点をプラスされましたが、トップはやはり黄色チームでした。

JEFですから、黄色が一番!ですね!

全員集合写真での一コマ↓

Kappa
kappaです!

インタビューは、聞こえませんでした。為田選手のアイデアだったのでしょうか?Kappa_2
065
温かい気分で帰宅しました。

最後は選手達がハイタッチでお見送りだったようですが。

優勝!自動昇格!とにかく今年こそ・・・・期待しています。

*一浪のPOMが順調に合格を獲得しています。昨年の第一志望突破!(本日合格発表でした。)

おめでとうo(*^▽^*)o

今年は、それ以上を目指しているようです!

良い結果が出ると良いね!

« 今年はじめた事:ピラティス | トップページ | 2019千葉銀カップPKで勝利! »

サッカー」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

コメント

mattiさん
お久しぶりです。インフルエンザとは、大変でしたね。
孫娘は、予防接種をしても毎年インフルにかかっているようです。今年はお兄ちゃんのセンター試験の日に高熱を出していて冷や汗ものだったようです。

柏戦は勝って良かったですけど、やっぱり90分で勝ち切れるようになってほしいですね。
キックフェスタは、孫息子の私大試験日でわが家から出かけて行きました。これも合格したようです。昨日は国立前期試験に行ってきたそうです。

柏には、兵働選手の痕跡が有りましたか。JEFもそう言う事を積極的に出して欲しいですよね。
フクアリ開幕戦は勝ちたい!勝ちましょう!

おひさしぶりです~ インフルエンザになって[予防注射してんのに!)、病み上がりには、寒さ厳しくいけませんでした・・・泣 写真レポうれしいです
1週あとのちばぎんは行けました。10分前にしゅびがためしたら、同点・・・PSMに守備固めという発想が私にはないんでー茫然としましたが、勝ってよかった。初めてG裏近くの珍来[レイソルを支えるスポンサーさんでもあり)入店して、ラーメンを食しましたw 負けたら柏市に1銭たりとも落とさないのにね。2011シーズンのレイソル優勝の写真サインポスターがいっぱいな店内。兵働選手の集合写真を見つけて、涙目に・・・ぐっすん。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JEFキックオフフェスタ 2019:

« 今年はじめた事:ピラティス | トップページ | 2019千葉銀カップPKで勝利! »