合歓の花が咲きました。 & 街のバリアフリーについて感じていること。
いつの間にか合歓の花が満開になていました。
常日頃、街中の花々には関心を寄せて見ているはずでしたが、夫に「合歓の花が咲いてるね。」と言われて初めて気が付きました。
あっという間に散ってしまう合歓の花、ファインダーを覗いてピントが合っているのかシャッターを切るときに迷います。ぼ~~としている時の自分のようです。
PCをWIN7からWIN10に替えて3か月になります。便利になったのか如何か、まだWIN7を懐かしく思います。
そして、便利か不便か、私自身が感じている日常ですが、、、、
バリアフリーのマンション暮らしを始めて20年になります。入居当初は、バリアフリーのマンションから一歩外へ出た時の戸惑いでした。
家の中と街中の違いに慣れなくて、ちょっとした段差に足を引っかけることもありました。
PCボランティアをやっていた頃、千葉市学習センターから千葉駅に向かっていた時でした。
白い杖を手にした男性が、車道と歩道を白線だけで区切っている道路を歩いていました。前を歩く男性を気にしながら同じ方向に歩いていたのですが、途中からどんどん道路の中央に歩いていくのを見て声を掛けました。
サポートの仕方が分からず「腕を組みましょうか?」というと「肩を貸してください。」と言われました。
同じ電車に乗り降車駅まで一緒でした。この方も千葉市学習センターを利用されているということでしたが、道路に白い線を引いて車道と歩道を分けているだけでは、危険すぎると思いました。ボランティアを退いて久しく時が過ぎました。その後行ってみてないのですが、どうなっているのか?柏にサッカー観戦に行ったことから、ふと思い出しました。
柏駅からサッカー場までの街中の道路、そしてサッカー場。
フクアリは、ゴール裏で車いすの方が観戦できます。
柏のサッカー場は、ゴール裏は完全にNGでしたし、私からすると体力のある方用だったと思いました。外の席種には車椅子用が用意されているのでしょうか。
サッカー場は、若者だけが楽しむところではありませんので、私のような老人も杖の必要な方も安心して楽しめる場所であってほしいと思いました。
前の記事を読んだ一人の柏サポさんから、かなり的外れな怒りのコメントを付けられましたけど、JEFと柏が対戦するときは、私は千葉市民であるJEFサポとしてJEFを応援していますけど、ほかの時は、千葉県民としては柏も応援しています。それはサッカーが好きだからです。
来年は東京オリンピックが開催されます。
すべての人にやさしい街でありやさしい施設であってほしいと思います。
« 柏に完敗! 同じカテゴリとは思えない力の差 | トップページ | とにかく、JEFの勝利を見たい »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 磐田戦は藤枝戦のコピーかと、、、勝てて良かった! それから少し高校野球のこと。(2023.08.27)
- レジェンドたちのオシム監督追悼試合(2022.11.21)
- 相澤ピーターコアミ選手の怪我に思う事(2021.12.10)
- 最終節は、素晴らしいゲームをみせていただきました。ありがとう!(2021.12.05)
- J1へ送り出す側になるのは、これを最後にして欲しい。(2021.11.29)
「日常」カテゴリの記事
- 繋がっているという幸福感(2021.08.01)
- 今夏も福島の美味しいお野菜が届きました(2021.07.29)
- 県知事選と市長選の期日前投票に行ってきました。そのスーパーで、一日前に買ったばかりの品物が5000円もプライスダウンなんて、、、(2021.03.19)
- 敷き布団カバーの"かぎ裂き”を繕いながら、昔出会った豪快な知人を思い出しました。(2020.08.31)
- 我が家の常備薬のうがい薬(ポピドンヨード)ですが・・・(2020.08.06)
「季節の花」カテゴリの記事
- 月下美人が9個も一気に咲きました。その後の花は食べられますよ!(2022.07.04)
- 勝利はどこかに置き忘れたか!(2022.05.05)
- 稲毛海浜公園、連休営業に向けて準備中(2022.04.26)
- また、最下位のチームに完敗(2022.04.16)
- アナベル、アガパンサス、ヤマボウシ、ラベンダー、合歓の花(2021.06.25)
>waiwaiさん
>こんにちは
こんにちは!
>早く梅雨が終わって欲しい・・・けど暑いのはイヤ・・・
>年々我儘が加速します(^▽^)
梅雨も夏の暑さも年々こたえるようになってきました。我儘だと思えるうちはまだ大丈夫です。去年は、気が付かないまま熱中症になりかけました。それでも、サッカー観戦できる間は大丈夫なのかもしれません。(笑)
>義母を車いすで外出した時、商店街の道路がおしゃれなタイル張りなんですが
>車いすを押すと、道路がガタガタで・・・
>歩いている時は全然気づきませんでした。
タイル張りの道路は大変だと思います。普通に歩いているだけでは分かりませんよね。それから、角度が急で倒れそうで怖くて歩道に上がれないから、車道を行きます。といった車椅子の方がいました。私たちは気が付かないんですよね。当事者の方々がもっと声を出せれば良いのですが。
投稿: krim | 2019年6月30日 (日) 18時50分
こんにちは
早く梅雨が終わって欲しい・・・けど暑いのはイヤ・・・
年々我儘が加速します(^▽^)
義母を車いすで外出した時、商店街の道路がおしゃれなタイル張りなんですが
車いすを押すと、道路がガタガタで・・・
歩いている時は全然気づきませんでした
投稿: waiwai | 2019年6月29日 (土) 15時56分