ご実家からお野菜が届きましたー!(美味しい福島の野菜ですよー!)
インターホンに写った宅急便のおじさんは「ご実家からお野菜が届きました~!」(笑)
確かに実家からでしたけど、野菜は実家から送られてくるものなのかも・・・
末っ子の夫には、両親はおろか跡継ぎの姉夫婦も亡き人となり、甥夫婦の代になっています。甥とはいっても私の弟と一歳違いですから兄弟のようなものです。
毎年新鮮な夏野菜を送ってくれます。
あの忌まわしい東日本大震災から8年余りが過ぎていますが、今年も個人で放射線測定をして安全を確認して送ってくれました。たぶん、それが日常化しているのでしょう。
今年は、雨が多くジャガイモを掘ることができなかったそうで、いつもの年よりも遅く届きました。
最初に美味しさに驚いたのはジャガイモでした。
それから、トマト。でした。
あの頃は、父も母も、姉も兄もいて、旧家で大変な家という先入観が一歩入ってみるみる打ち消されたことを覚えています。
両親の前に正座をして、畳に手をついて「ただいま帰りました。」と頭を下げた夫の隣で私も。
私の育った家は、ガラガラっと玄関を開けて「ただいまー!」でした。
バッチ息子が愛しいということもあったのでしょうけど、気難しさは全くなく全員で優しく迎えてくれ、ほっと安堵したことを覚えています。
そして今は、甥たちが暖かく迎えてくれるのです。
お野菜のお礼に、今年も小さい子供たちが喜んでくれる何かを送ることにします。
朝食でいただき、お隣さんにおすそ分けをしても、まだ沢山の福島のお野菜!
風評被害に負けずに、頑張れ!福島!
ありがとう😃😃
« 琉球戦の勝利に若きディフェンダーたちが躍動! | トップページ | 令和元年千葉市花火大会 »
「家族」カテゴリの記事
- 夫は、前立腺手術から7年目で局所再発し放射線治療を済ませました。そして今月には5回目のコロナワクチン接種終了。(2023.01.18)
- 健康管理の大切さを痛感。救急搬送されて反省。(2021.12.27)
- コロナに振り回され語学留学を断念して、KAULは音楽専門学校を選びました。(がんばれKAUL!)(2021.04.15)
- 我が家の常備薬のうがい薬(ポピドンヨード)ですが・・・(2020.08.06)
- 2020東京オリンピックの開会式だったけど・・・(2020.07.24)
「季節」カテゴリの記事
- 真っ赤な月が顔を見せました。(2021.09.23)
- 真っ赤な月(2021.02.01)
- 関東地方梅雨明け~~~~!(2020.08.01)
- 6月下旬、藤の花が咲きだしました!夏のお取り寄せも届きました!(2020.06.23)
- 公園に咲く河津桜(2020.02.13)
コメント