敗戦が辛すぎるけどたぶん選手も同じ。監督もがんばれ!
試合途中までは、勝てるかもと思っていました。
アラン選手もサボらずにプレーしていましたし、アシストもしゴールも決めてクレーべ選手とも相性が良いのかも・・・そう思っていました。
攻守がくるくると変わる中でも、負けるとは思えない状況だったと思います。
中島さんの解説も分かりやすく、落ち着いて観戦できました。
それでも、まだまだ連係不足だったり、クレーべ選手がワンプレー後に次に向けての動き出しがなかったりして途切れさすような相変わらずのプレーは気になりました。そこが連係不足ということなのだと思いますし、その焦れったさをクレーべ選手に感じ取ってほしいと思っています。
それでも、クレーべ選手はJEFには必要で大きな存在だと思っていたのですが、69分という比較的早い時間に寿人選手と交代したのは何故だったのでしょうか?
寿人選手をうまく使いこなす場面を見たことがありませんし、クレーべ選手も寿人選手との交代に不服そうでした。
バランスの悪い攻守になるだろうと思いました。(すみませんズブの素人の戯言です。)
ただ、寿人選手を使いこなすには、やはりJEFにも青山選手が必要ですよね!
それから、堀米選手を是非ピッチに立たせて欲しかったのですけどね・・・あんな優秀な選手を何故使わない?宝の持ち腐れです。
アンドリュー選手、下平選手、為田選手、浩平選手、目に見えて頑張っていると思えるのですけど、なぜ勝てない?
米倉選手は、桁違いに上手いと思えるし・・・そんな選手が沢山いるのに、何故?
戦略が・・・・・・
残り4試合!
たったの4試合です。4試合しかないんです。
かっこ悪くても泥臭くても、とにかくゴールを決め勝利に向かって進んでほしいです。
私たちも最後まで諦めることなく応援します。
江尻さんも頑張って!
みんなで勝ちましょう!
WIN BY ALL!
« JEFは、どんな練習をすればピッチ上で手を抜く選手が出てくるのか?危機感を感じてない選手がチラホラ・・・ | トップページ | 金沢戦勝利!待ちに待ったみんなの笑顔 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 2019年最終節 せめてこの試合は勝ちたかった。JEFらしい負け方で幕(2019.11.25)
- 頑張って戦っていたとは思うけど、やっぱり何かが足りないJEF(2019.11.16)
- 東京V戦スコアレスドローで漸くJ2残留、何故こんなシーズンになったのか社長でもGMでも説明してほしい。(2019.11.10)
- 金沢戦勝利!待ちに待ったみんなの笑顔(2019.11.04)
- 敗戦が辛すぎるけどたぶん選手も同じ。監督もがんばれ!(2019.10.27)
« JEFは、どんな練習をすればピッチ上で手を抜く選手が出てくるのか?危機感を感じてない選手がチラホラ・・・ | トップページ | 金沢戦勝利!待ちに待ったみんなの笑顔 »
コメント