今年の柚子は、今までになく沢山の蕾と花を咲かせています。そして改めて感じた夫の存在。
今年に限って柚子が沢山の蕾を着けました。花も咲いて秋の実りが待ち遠しいくらいですが、散っては落ちる花を見ていると子房が見当たりません。
ステイホームで千葉まで来れないSIONOに報告すると、「柚子の実が食べられるか食べられないかが問題なのよね!」と小生意気な口をきいて笑わせてくれます。酸っぱい柑橘類をものともせず、柚子が好きという7歳児なのです。
鉢植えの小さな木に、びっくりするほど沢山の花を咲かせつつあります。実はどれだけついてくれるのか?摘果するには及ばず自然に落下するような気がしますが、楽しみです。
孔雀サボテンは、3株に20以上の蕾がついています。
毎年そうなのですが、あっという間に咲き終わってしまいそうです。
2日前に、大学生のPOMからLINEがきました。
未だ、キャンパスでの授業はなく生物学の小レポートの提出をしなければならないけど、テキストに載ってない”G0期”について教えて欲しいと夫にあてたものでした。図書館にも行けず気の毒な大学生活です。
「あいつ、どの程度知っているのかな?」「どのあたりから教えればいいのか・・・」と思案中でした。
B5 2枚に書いてくれた図と説明文を読んでみてさすが元○○と感動しました!素人の私にも理解できましたし、現役を離れたとはいえ論文を書いた数だけ洗練された文章だと改めて感じ入りました。
夫を、少し尊敬しようと思った出来事でした。(笑)
« 息子夫婦はリモートワーク・・・5月のお花も楽しんで! | トップページ | 「華やかだなぁ~」と夫を感動させた孔雀サボテン、そしてゴールド会員へのアカデミーの先行動画 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ピラティスでマスク脱着を許可されたとたんに、全員が一斉にマスクを外しました!(2022.11.11)
- 爺ちゃんのスマホ拒絶反応(2022.02.25)
- オミクロンに外出を制限される中で届いたJEFシーチケ(2022.02.08)
- 老犬の死に会い、歩んできた人生が垣間見えた素敵な人(2021.10.14)
- 真っ赤な月が顔を見せました。(2021.09.23)
「家族」カテゴリの記事
- 夫は、前立腺手術から7年目で局所再発し放射線治療を済ませました。そして今月には5回目のコロナワクチン接種終了。(2023.01.18)
- 健康管理の大切さを痛感。救急搬送されて反省。(2021.12.27)
- コロナに振り回され語学留学を断念して、KAULは音楽専門学校を選びました。(がんばれKAUL!)(2021.04.15)
- 我が家の常備薬のうがい薬(ポピドンヨード)ですが・・・(2020.08.06)
- 2020東京オリンピックの開会式だったけど・・・(2020.07.24)
「季節の花」カテゴリの記事
- 月下美人が9個も一気に咲きました。その後の花は食べられますよ!(2022.07.04)
- 勝利はどこかに置き忘れたか!(2022.05.05)
- 稲毛海浜公園、連休営業に向けて準備中(2022.04.26)
- また、最下位のチームに完敗(2022.04.16)
- アナベル、アガパンサス、ヤマボウシ、ラベンダー、合歓の花(2021.06.25)
コメント
« 息子夫婦はリモートワーク・・・5月のお花も楽しんで! | トップページ | 「華やかだなぁ~」と夫を感動させた孔雀サボテン、そしてゴールド会員へのアカデミーの先行動画 »
waiwaiさん
柚子は、すでに大分花が落ちてしまいました。何個実が残るかなぁ。
POMは、工学部なので夫とは全く専門が違うのですが、一般教養(今でも一般教養という言い方で良いのかな?)の中の課題でした。POMが千葉に来たときは、いつもお酒を飲んでいるジイジなので、尊敬はねぇ?
POMが中学生の時に、叔父(母親の弟)を尊敬してると母親に言ったそうです。(笑)
投稿: krim | 2020年5月31日 (日) 12時25分
SIONOちゃんの言う通り!
柚子が食べられるか食べられないかが問題ですね(爆笑)
本当に沢山の蕾だこと! 楽しみにしてま~~す
POMくんは、尊敬できるご主人様と同じ道を学んでいるんですね
その説明文を読んだPOMくんも、じいじの実感しているんでしょう
感想が聞きた~い
投稿: waiwai | 2020年5月29日 (金) 15時15分