まだまだ窮屈な日常ですが。
6月、例年に変わりなく梅雨がやってきました。季節は遠慮なく変わってゆきます。この数か月は、花を愛でる時間が奪われていました。あちこちに咲いてるはずの藤の花を、一度も目にしませんでした。残念過ぎる2020年です。
それでも、ようやくJリーグも始まります。無観客試合がいつまで続くのか、気がかりですが。
外出自粛中は、週2回のリハビリのために整形外科に通っていましたが、6月からは週1で良いといわれました。家では大好きな選手たちの絵を描きJリーグの再始動を待つ日々!
A3の画用紙に一人づつ描きました、メッセージも書いた大きなファンレターですが、大きすぎて郵送には不向きです。
まとめて、Wordで編集してみました。
早くスタジアムに行きたい!絵が増えていきそうです。(笑)
« 「華やかだなぁ~」と夫を感動させた孔雀サボテン、そしてゴールド会員へのアカデミーの先行動画 | トップページ | 6月の花:夏椿、紫陽花、クチナシ、琉球朝顔。 そして嬉しかったJEF友からのメール。 »
「趣味」カテゴリの記事
- まだまだ窮屈な日常ですが。(2020.06.13)
- スカーフの栗渋染め(2013.09.20)
- wordで遊んでみました。今年最後の月下美人の花がモデルです。(2011.10.28)
「サッカー」カテゴリの記事
- POは順当な順位で終結(2023.11.27)
- 最終節長崎戦はミスからの完敗(2023.11.13)
- 群馬戦は、パブリックビューイングで!(2023.11.05)
- いわき戦は、小森選手のFWとしての意地のゴールで勝ち切ったように思います!(2023.10.29)
- dudu選手のPKを観て、終わった感を強くした。(2023.10.22)
「鉛筆画」カテゴリの記事
- 良いゲームをしたと思うけど、やはり決定力不足でした。(2021.06.19)
- まだまだ窮屈な日常ですが。(2020.06.13)
- コロナに加え連夜の地震の恐怖も、、、花に癒されます!(2020.05.06)
« 「華やかだなぁ~」と夫を感動させた孔雀サボテン、そしてゴールド会員へのアカデミーの先行動画 | トップページ | 6月の花:夏椿、紫陽花、クチナシ、琉球朝顔。 そして嬉しかったJEF友からのメール。 »
コメント