群馬戦は、前・後半のアディショナルタイムに失点して敗戦。
今回は、南側ゴール真裏から観戦しました。
北側から見えなかった佐藤勇人さんの弾幕の文字!
Club United Officer
共にに戦っているぞ!という現れでしょうか。
観客数は2284名。どんどん減っていますが、南側では前回のようなヤジは全く聞かれませんでした。静かに観戦できるのも嬉しいですね。
先にピッチ練習に入ってきた群馬の選手たちへの拍手は、JEFサポとして誇らしいかったです。自然に備わっているリスペクトに感動しました。
三連戦の出場選手は、公言通り固定の布陣でした。
監督は、疲れは取れているといってましたが、為田選手はbeyfmのwin by aiiで疲れているといってたような気がします。
真夏の3連戦を固定メンバーにする理由は何でしょうか。
一つは、3部練習の代わりに3連戦で鍛える?
今シーズンは、降格がありませんのでチームの基礎固めの年にするのでしょうか?
でも、もう一チーム分の選手がいますよね。勝って欲しいんですけど。負けすぎです!
チームもそうですが、途中負傷交代した田坂選手も心配です。去年は大けがをして略一年棒に振ってますから、大事に至ってないように祈っています。完全に治して戻ってきてくださいね!
前半35分の山下選手のゴールは、気持の良いインターセプトだったり小気味よい連動であったりと相手を圧倒した後、待ってましたとばかりに決めてくれた得点でした。山下選手らしい豪快さがありました。
アディショナルタイムのPKは、もやもやします。前回のフクアリでも同じようなことがありましたが、DAZNで見ると触ってないのにこけてるように見えます。あそこはフクアリの魔界かもしれません。選手の皆さん、気を着けましょう!
後半は、いつものようにパスを回していつものように・・・・
疲れすぎているのかアイディアがないですね。長い横パスもゴール裏から見ていると怖いです。インターセプトにもってこいのパスコースですから。
上手いチームなら、もっと疲弊させられているだろうと思っていました。
5連戦は、どんな選手が活躍してくれるのか期待しても良いでしょうか?
ソロモン選手には、寿人選手を!
中盤のアンドリュー選手と田口選手のコンビは最高ですね!
楽しみです!
*尹晶煥さんが、コメントするときに最初に日本語にすると「そうですね。」と言ってから言葉を続けます。日本語と韓国語は、言葉の並び方(文法)が同じなのですが、「クルセヨ」と言ってからコメントする点も日本人と同じですね。もちろん通訳さんはそこは訳してません。
« 関東地方梅雨明け~~~~! | トップページ | 我が家の常備薬のうがい薬(ポピドンヨード)ですが・・・ »
「サッカー」カテゴリの記事
- 久しぶりのクリーンシート!(負傷者続出で心配が増す)(2022.05.26)
- 又も押してる試合に勝てず、前節同様に勝たなければいけない試合だったはずが。。。(2022.05.21)
- 危険なプレーが続出、その上ゴールが遠く敗戦。(2022.05.16)
- スピード感のある素晴らしい試合そしてやっぱり高橋壱晟!(2022.05.09)
- 勝利はどこかに置き忘れたか!(2022.05.05)
コメント