3連勝から3連敗。次は・・・
3連勝の後の3連敗は、まるでアップダウンの激しい道を、上ったり下ったりしながら歩いているようで疲れます。
尹晶煥さん、完成形はまだ先なのでしょうか?
北九州は、小林監督が吸収力ある若い選手たちを上手に育てているんですね。
前半17分にクレーべ選手がゴールを決めた時は、やっとクレーべ選手が本領を発揮しだしたかと思ったのです。
船山選手から堀米選手へ、堀米選手のパスを受けたクレーべ選手が上手く蹴りこんでGOAL!
しかし、、、、
飲水タイムに、小林監督は選手たちに魔法の言葉をかけたのでしょうか。
27分の同点ゴールは、JEFの選手たちは立ち止まって見ていましたね。素晴らしいゴールに違いはないのですが、集中力の重要性を何度も言われているはずなのに、ゴール前の選手たちは止まっていました。
そしてその後も得点されて、瞬く間の1-3!
それでもEFも若手の見木選手は、今節も良い動きを見せてくれました。PKを獲得したのは見木選手でした。
クレーべ選手が決めて2-3にまで迫りましたが・・・そこまで。
ソロモン選手は、ゴールを外して泣きそうな顔をしていました。「これからこれから、頑張れソロモン!君の成長を楽しみにして応援しますよ!」
秀仁選手は頑張っていましたけど、最後はだいぶ疲れていました。ゲリア選手も疲れていました。一耀選手にも疲れが見えていて・・・交代枠が二人分まだ残っていましたね。何故使わないのでしょう?
毎年思うところは同じです。どうして元気な選手と交代しないのか?
疑問は、代々どの監督もこたえてくれません。
試合終了後に届いたJEFサポさんのLINEは、"わがチームも去年よりは、いいかな?”
でした。
9月2日の福岡戦まで、「あと4日!」と壱晟選手がアッピールしています。
フクアリに近い人集まれ~!
応援に行きましょう!
« 対徳島は1-2で敗戦。順位通りの結果かな? | トップページ | 敷き布団カバーの"かぎ裂き”を繕いながら、昔出会った豪快な知人を思い出しました。 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 栃木戦も米倉選手が最高!飛絢選手が最高!(2023.05.22)
- 米倉選手圧巻のバースデーゴール!(2023.05.18)
- フクアリで対戦チームの凱歌は聞きたくない!(2023.05.08)
- 試合に飢えていた米倉選手の存在は大きかった(2023.05.04)
- 大宮戦は、選手不足に陥りながらも勝ち切りました!(2023.04.30)
« 対徳島は1-2で敗戦。順位通りの結果かな? | トップページ | 敷き布団カバーの"かぎ裂き”を繕いながら、昔出会った豪快な知人を思い出しました。 »
コメント