早くコロナと寒さから抜け出したい。POMを雪国から帰省させたい(笑)。
千葉県は、相変わらずクラスターの発生が止まず苦しい状況ですが、季節は遠慮なく過ぎています。
ワクチンが行き渡って平穏な日常が戻って、早くみんなと笑顔で会いたいものですが、どなたか〝どうしても延長したいなら、高齢者だけ延長すればいいんじゃないの?”とつぶやいてる方が居ました。
少なくとも千葉県においては、高齢者の感染が多く出た時は、施設や病院でのクラスターが発生してる時が多いのですが、、、彼らは、言われるまでもなく外出は、、、、、
10日前に撮影しました。河津桜が満開になっていました。
日々気象情報をチェックしていると、POM(大学生)の住む北国は略毎日雪が降っているようでした。実家に帰るかどうか迷っているという話を母親から聞いていたので、〝交通費を送ったよー。家に帰ってストレス放出できるよー。”とラインを送ると、〝帰ってもなあ、、、ここにいると出ることもあるし。”と返信があったので、河津桜の写真と共に〝じゃ、楽しんでね!”と送ったら、4時間後に〝帰るわ、やっぱ”と返事が来た。
「やったー!」
「POMを雪の中から救出成功ー!」と夫に告げると大爆笑でした。
男子大学生の一人暮らし。
一番の気がかりは、食事なのです。
食が細い上に、私が送ったお菓子(バレンタインデーがらみで、不織布マスク、お菓子、チョコレートをおくった)があるから食べるものは大丈夫。と母親に言ってたと聞いて、食事をお菓子で間に合わせているのか?と責任を感じていました。後から考えると、大地震のあった直後の会話だったのかもしれません。
入学当初は、冬の寒さに耐えきれずに床屋さんに行くのも我慢していた子が、専門課程の授業と同時にもっと寒い雪国の校舎に移動しました。慣れってすごいですね。それとも、雪の中にいてもリモート授業が多かった所為でしょうか、、、
そんなPOMを、半ば強引に帰省へと誘ってしまいました。それとも帰省するお金がなかったのかな?
大甘な私。分かってはいるのですけどね。私が大の寒がりなので心配で仕方がなかったのです。
ずいぶん昔ですが、真冬に夫の実家(東北)で過ごした時でした。
洗濯したジーンズが乾いてなかったので一晩干したままにしていたところ、朝起きて見ると乾くどころか凍っていました。(トラウマです。)
その後、八戸に住んでいた義兄に電話をした時のことでした。「この辺はあまり雪は降りません。道は凍っていますけどね。」と言われ、「永久凍土!」を思い描いてギョッとしました。
色んな意味で春を待っています!
« 第1節甲府戦:ブワちゃんの活躍にワクワクしました。 | トップページ | 愛媛戦、最終的には負けなくて良かった。という感想でした。 »
「季節の花」カテゴリの記事
- 毎年最初に咲く藤の花(2021.04.06)
- 昨年に続いて今年のシーズンも辛いJEF、そして八重桜は今満開の時(シーズン)(2021.04.04)
- 選手交代が遅過ぎました。。。満開の桜の中を鬱々とした気分で帰途につく(2021.03.27)
- 県知事選と市長選の期日前投票に行ってきました。そのスーパーで、一日前に買ったばかりの品物が5000円もプライスダウンなんて、、、(2021.03.19)
- 守備巧者に2点先制され、緩いパスを回すだけのボンボンサッカー(2021.03.14)
「大学生」カテゴリの記事
- 早くコロナと寒さから抜け出したい。POMを雪国から帰省させたい(笑)。(2021.03.03)
- <今日から授業だよ~ん>大学生のPOMからの返信がありました!語尾が嬉しさの現れ!(2020.04.20)
- 最近のPOMとKAUL、大学生と高校生の日常(2019.11.08)
- 大学生になったPOMに会う(2019.08.21)
コメント
« 第1節甲府戦:ブワちゃんの活躍にワクワクしました。 | トップページ | 愛媛戦、最終的には負けなくて良かった。という感想でした。 »
waiwaiさん
気持ちを分かってくれてありがとう。
笑われそうだと思いながらも、ちゃんと食事をしているのかだけが心配で、ついに作戦に出ました。(笑)
ご次男さんも第3者からすると、大丈夫よ!と言いたいでしょうけど、気がかりですよね。分かります。
早くコロナから、解放されたいですね。
お孫さんがLINEを使えるようになって、楽しみが増えましたね。
投稿: krim | 2021年3月 6日 (土) 13時04分
ほんと・・・気持ちが今一つ晴れません
POMくん救出大作戦成功おめでとう!!
ばあば大甘大賛成!!
一人暮らしのわが次男も、何を食べているのやら・・・心配はそこだけ
投稿: waiwai | 2021年3月 5日 (金) 09時04分