アウェイの琉球で、原点回帰のユニフォームを身に着けて勝ち点3!
沖縄は、かなりの強風が吹いていたのでしょうか。
相手ホームで原点回帰のユニフォームを身に着けての勝利でした。やはり勝利は最高ですね!
選手の皆さんそして沖縄まで応援に駆けつけて下さったサポーターの皆さん、勝利を届けて下さってありがとうございました。
アンドリュー選手の先発出場にワクワクしました。待ってました!
強者アンドリューの鋭いプレスからのインターセプトは絶品ですね!小林選手の強者具合も合わせて今節のWボランチは見ごたえがありました。
高木選手の先発も楽しみでした。安定したプレーはJEFにとっての強みが増したはずです。セットプレーの正確さもチームとしてアップグレードに大きく貢献してくれそうです。
福満選手は、もう少し気を引き締めて!と思う部分もありましたが、昨年以上の活躍を期待したいと思っています。
前半25分のCKからの得点は、 跳んだ相手のオウンゴール?と思ってしまいましたが、一輝選手の体に当たってのゴールでした。
ラッキーなんでしょうか、それとも高木選手の上手さとそこに入っていた一耀選手のポジションの良さだったのでしょうか。
兎に角、数少ないJEFのゴールを観ることができて以後楽しく観戦できました。
61分のサウダーニャ選手の追加点は、「これこれ、このプレーを観たかったの!」と思ったワンダフルプレーでした。
カウンターからドリブルで持ち上がり、相手数人を躱して躱してのゴールはサウダーニャ選手の真骨頂ですね!素晴らしい!
漸くシーズン開幕!そんな気分でした。
途中に遅延行為でアンドリュー選手にイエローが提示されましたけど、「えっ!」と思いました。
アンドリュー選手に遅延行為? よくわかりません。
そして2点リード後、CKからの失点は防げなかったのでしょうか。
クリーンシートじゃなくて残念です。琉球には金井選手がいて後半から清武選手が投入されましたので、昨シーズン二人にやられたことを思い出し、二人を押さえて欲しいと思いながら観戦していました。
失点後JEFは、若手二人をを投入しました。押され気味で不安を感じつつの観戦となりました。
途中交代したアンドリュー選手と塁選手の怪我は、軽いものであってほしいと願っています。
新加入の篠原友哉選手は、ベテラン然とした顔つきで頼もしさを感じました。加入当時の見木友哉選手も同じようにベテランの雰囲気がありました。新加入の選手の活躍に期待しています。
71分に高木選手が下がってからは、CKは見木選手に代わりました。
CKを蹴ることによって自身のそこからの得点は無くても、アシストはできますからね。頑張って欲しいです。
ホームで完敗でしたが、即取り戻した感があります。今シーズンの1勝目は、アウェイでの複数得点での勝利でした。
フクアリでも、複数得点の勝利を期待しています。
WIN BY ALL!
最近のコメント