大宮戦はドロー、多くの負傷者の復帰は未だ先!
負傷離脱中の選手たちが略全員観客席で観戦していましたが、期待していたチアゴ選手も観客席での観戦でした。
怪我人が本当に多いですね。今シーズンの過密日程が選手を壊しているのかと考えてしまいます。
それから、仙台戦では久しぶりに二階席から観戦しました。しかも一番前の席でしたので見やすく最適な場所だと気分良くしていたところ、「一番前の席は後ろが見やすいように座って観戦してください。」と係りの方が注意喚起に来られました。いろいろと知らぬ間に約束事も変更されているのかと思いましたが、十数年フクアリ観戦した中で初めてでした。いつから?と思いました。隣の方に伝えるとかなり怒っていました。
大宮戦では二列目で観戦することになったのですが、立って応援して大丈夫だとその時怒っていた方が教えに来てくださいました。興奮気味に話されていて少し複雑な心境になりました。
この日は、ちょっと蒸し暑い日でしたが二階席は風も通って快適でした。
イベントにも参加しました。初めて富里市のスイカをいただきました。とっても甘くておいしいスイカでした。
品薄で大好評というヤクルト1000から変更された?小さめのヤクルトもいただきました。ほとんどイベントには参加しないのですが友人と長い列に並びました。
小さな団扇は、さっそく使いました。程よい大きさでした。
可愛いチーバ君もスタンドの前に来てくれました。写真よりももっと色鮮やかでマスコット感絶大です。可愛いです。
千葉県地図を見るとチーバ君に見えてしまいます。(笑)
大宮戦はリベンジで、是非とも勝利が欲しかったのですが1-1のドローでした。主力選手が離脱する中で若手も頑張ってプレーしていますし、出場している他の選手も頑張ってプレーしています。
それが救いにもなっています。手拍子するときは“ガンバレ!ガンバレ!”と心の中で唱えるような気持ちになっていました。
先制は、大宮でした。
CKをソロモン選手が頭で逸らせたのですが、逆に相手にアシストする形になって失点してしまいました。
ピッチ内練習では、ソロモン選手とブワニカ選手が張り合うようにシュートを決めていました。お疲れのベテラン選手はシュートを決めるまでにはなかったと思います。ミドルを外した時に仕方がないと思っていました。
でも、若い二人にはゴールを期待していました。
それに応えるようにソロモン選手が、前半ぎりぎりのタイムに同点ゴールを決めてくれました。豪快なゴールでした。
秋山選手から風間選手へ、そして見木選手からソロモン選手にわたり前半のうちに同点としました。
後半に投入された若手が積極的にシュートを放っていたことが印象的でした。
誰かに託すことと自分で行くことが上手くできるようになることも大切ですが、気持ちの出たシュートであったと思います。
出続けている選手の疲労が気がかりですけど、若手の台頭にも期待したいと思います。
JEFは天皇杯がありませんので少し体を労わる時間を取って、次のフクアリに備えて欲しいと思います。
選手の後押しができるように、みんなでがんばりましょう!
« 負傷離脱が後を絶たないチーム事情でも、勝つという気持ちの入ったゲームでした。 | トップページ | 素晴らしい試合をしていただけに、GKのレッドで退場は後味が悪い過ぎる。 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 久しぶりの完勝!若手の活躍に嬉しさ倍増!!!(2022.08.08)
- フロンターレのスピリットが導いた同点弾!(2022.07.31)
- 完敗!惨敗!気持ちが萎える。でも、頑張る!(2022.07.18)
- 栃木に敗戦!(2022.07.11)
- 絶対勝つ!そんな気持ちの勝利でした。(2022.07.07)
コメント
« 負傷離脱が後を絶たないチーム事情でも、勝つという気持ちの入ったゲームでした。 | トップページ | 素晴らしい試合をしていただけに、GKのレッドで退場は後味が悪い過ぎる。 »
mattiさん
> 大宮戦、ラストプレーを応援するサポーターの中に、krimさまを発見!しましたよ。おつかれさまでした。
本当ですか!一階席の時は何度も写っていたのですが二階席では写らないだろうと安心していました。
ケガ人が早く復帰し、その上若いFWの成長が見られれば最高ですね!
投稿: krim | 2022年6月19日 (日) 21時19分
大宮戦、ラストプレーを応援するサポーターの中に、krimさまを発見!しましたよ。おつかれさまでした。
DAZNで見たイッキさんはまぶたにばんそうこう。けが人だらけで、ユン監督のコメントも、けが人ふえないように・・・ですもの。若い2人のFWのやってくれる感に期待しましょう
投稿: matti | 2022年6月19日 (日) 20時07分