尹晶煥監督感謝ハムニダ!
はじめに
工藤壮人選手のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
若い方の訃報を耳にすると、心が張り裂けそうな悲しみに襲われます。柏の選手としての活躍がずっとずっと心に残っています。ショックすぎます。どうぞ安らかにおやすみください。
JEFとしてはコロナに振り回され、負傷者続出のシーズンが終わりました。
怒涛のシーズンでした。
山口戦の前半を観た限りでは、気が緩み過ぎているのかと感じるくらいでした。早々にあっさりと先制され、尹晶煥監督に花道を作って差し上げられないのかとやるせない気持ちでした。ここでJEFを去る選手もいるでしょうから、勝って終わりにして欲しいと思っていました。
後半は、だんだんと自分たちのリズムを取り戻したのかプレーに気持ちが入ってきました。
57分、CKのこぼれ球に反応した高木選手が自信をもってシュートを放つとGKを避けるようにゴールネットを揺らしました。解説の中島さんが思わず声をあげるような素晴らしいコースでした。別のカメラ?で見ると相手に当たって方向が変わっていました。(スロー再生でした。)
それから5分後でした。
相手の横パスに反応した一耀選手が、カメラには映らないところから駆け上がってきていました。ボールを奪取しそのまま持ち上がってゴール!勝ち越しました。CBのプレイヤーですがJEFの最多得点選手です。来シーズンは、FWの選手が活躍しないとまた今年の二の舞になります。
1点リードのままロングホイッスルが鳴って欲しいと思っていました。追いつかれないで欲しいと思っていました。
何しろ山瀬選手が入ってきていましたので、恐怖を覚えていました。
それが、アディショナルタイムに入っていました。相手のスローイングからこぼれ球をロペス選手が拾いバイタルエリア内から出したボールを福満選手が低いシュート気味のクロスを出すと、ブワニカ選手が体を投げ出すようにしてGOAL!3点目でした!
素晴らしい逆転劇を演じてくれました。
その時の尹さんは、全身で喜びを現わしていました。あんなに喜んでいる尹さん、初めて見ました。
尹監督さん、3年間本当にありがとうございました。(尹晶煥カンドク ニム サムニョン チョンマルロ カムサトリニムニダ)
ホームセレモニーでご挨拶をお聞きしたかったです。
最近のコメント