水戸戦は勝てる試合ではなかったけれど、1チャンスをものにしてくれました!
DAZN観戦は今日も一人!
2年くらい前に描いた絵を布プリして、名前と番号は油性マーカーで描いてピアノの上に3枚並べ、気持ちはケーズデンキスタジアム!
何しろ、田口選手にアンドリュー選手に米倉選手と思いもよらない先発メンバーでしたので“勝てるぞ!”と言う思いがありました。
それは、私の精神安定剤のような3人が先発なのですから。
それが、始まってみると観戦するだけで苦痛と忍耐の時間が殆どでした。
観ていて全く勝利と言う言葉が出ないほど、攻撃に行けてません。
こんな試合しかできないの?
章太選手の活躍が目まぐるしく、何度助けられていたか!
ため息が出ました。
勝機は水戸にあったと思っています。
それが、ロペス選手が入り足元のボールを米倉選手に送ると全力疾走する米倉選手!
「ヨネ君負けないで!」声を出しての一人応援でした。
いつもいつも全力を出し切って戦う米倉選手!懸命に走りこんで倒されてPKを獲得しました。
ソロモン選手が “PKには自信がある”と言ってましたので「ソロモン君撃って!」と念じていました。願い通りソロモン選手がボールを前に立ちました。方向は読まれていたようでしたが、きっちりと決めてくれました。
ゴールを決め、そのままベンチの選手たちの元に走り寄る姿に感動!
この1点が勝利を決めました。
たった一度のチャンスだったかもしれません。
何とか勝った、そんな思いです。
試合後、解説者の方が「守備のチームが勝つパターンですね。」と言われました。勝てばそれでも嬉しいのです。
今日も、暑いスタジアムでの声出し応援はきつかったと思います。
お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
千葉好男さんが「田邉選手にこのままJEFに残ってください。」とお伝えされたようです。
是非是非JEFへ!
« ジリジリと暑いホームゴール裏で決定機を外したボールを仰ぐ | トップページ | こんな負け方したの! »
「サッカー」カテゴリの記事
- POは順当な順位で終結(2023.11.27)
- 最終節長崎戦はミスからの完敗(2023.11.13)
- 群馬戦は、パブリックビューイングで!(2023.11.05)
- いわき戦は、小森選手のFWとしての意地のゴールで勝ち切ったように思います!(2023.10.29)
- dudu選手のPKを観て、終わった感を強くした。(2023.10.22)
MIさん
私が現地で観戦できるのは1試合のみとなりましたし、友人はロッテマリン球場に行ってたようですし、、、、。
一人、気合が入っていました。が、勝っても不安な気持ちは拭えません。
ソロモン選手は、仲間のいる場所にボールを落とせていませんよね。ブワニカ選手は、脳震盪のはずでしたから大事を取ったのだと思います。
田邉選手には残って欲しいと思っていますが、好男さんは〝大人の対応”をされたようです。(笑)
次節秋田には、絶対にリベンジして欲しいです。壱晟選手があの負傷前のコンディションに戻れていないことが心配です。
投稿: krim | 2022年10月 3日 (月) 23時32分
DAZN観戦にも凄く気合が入っていますね!
昨日はちょっと用事があり、きちんとDAZN観戦はできなかったのですが、ほぼ完全な負け試合だった様な感じです。ラッキーに勝てたのは良かったのですが、どうもチームのコンデイションが悪いのが気になります。いろいろとモチベーションの問題もあるのでしょうが、ここ数試合完全に走り負け、競り負けしている感じです。ソロモン選手もほぼ孤立状態で、あの状態を打開するにはまだまだ成長が必要です。田邉選手、是非残って欲しいですね。ブワニカ選手は、怪我の調子が思わしくないのでしょうか?心配ですね。
投稿: MI | 2022年10月 3日 (月) 17時26分