2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« こんな負け方したの! | トップページ | ホーム最終戦の感動と寂しさ »

2022年10月14日 (金)

2023シーズンシート早くも更新してしまいました!公開練習も今シーズン初めて!

友人から練習見学再開になりますね。とLINEが届きました。公開日の前日のことでした。

シーズンシート購入、声出しエリアは先着順、12JEFは10時から、と細かい連絡が来ました。

まだ、シーズンシート継続案内も届いてなかったし、そんなに早く更新しようとは思ってない時でした。

“練習見学は行きたいけど、まだ申込案内届いてないの。”

と言う私に、届いてないけど継続の人はできるみたい。と再度連絡がありました。私もHPで12JEFに申込書が置いてあることを確認しましたので、翌日ユナパでお会いする約束をしました。

個人的な事情もあったので、10時頃を目指していくことにしました。

ちょうどこの日、朝刊を取りに行くと一緒にJEFからの封書も入っていました。

素晴らしいタイミングです。

そして

"今、電車に乗りました。"と連絡するつもりでスマホを見ると“見る気満々でもう着いてます。ピッチBです。”友人からでした。

早い!

私とは気持ちの入り方が違いました。

何故そこまで温度差があるのか不思議でしたが、考えてみると友人はあの秋田戦を観てなかったのです。

あのショックを受けてなかったのです。

ただ、私もいずれ継続するつもりでしたので・・・・

公開練習では、篠原友哉選手が気になりました。友人の隣にいた青年も「上手い!」と思わず声を出していました。

出場を待ち望んでいた篠原友哉選手でしたが、今まで負傷してたのでしょうか。

次のホーム最終戦は、出場可能なのでしょうか。フクアリで躍動する篠原選手を応援出来たら嬉しいです。

今シーズンは、負傷者が多く本当に残念で仕方がありません。

この日の選手達は、全体練習が終わると夫々でした。

クールダウンする選手、そのまま建物の中へと消えてゆく選手、即居残り練習(西久保選手)をしたりとルーティーンや自身の体調に合わせてのやり方なのでしょう。

実は、この日の朝刊にしばらく目にしてなかった“フロムジェフ”が掲載されていました。西久保駿介選手の記事でした。

”自信のあるプレーは空中戦です。ヘディングではジャンプ力とタイミングで競り勝ちボールを跳ね返せるのが強みです。”

“監督からは、縦への推進力とクロスでのチャンスメイクを求められています。練習後にチームメイトに協力してもらい、どんな態勢でも狙った位置にクロスをあげられるように練習を重ねています。”

正に"フロムジェフ"掲載そのままでした。

"ロングスローは挑戦してみたら意外と飛距離が出ました。"という事です。

先輩ばかりの環境で試合に出続けていることで、成長を実感しているそうです。そして、シーズンオフにはプロで戦える体を作るために体重を増やす予定だそうです。

とっても楽しみな選手です!

練習場を後にするとき、大久保裕樹さんが他のスタッフさんと一緒に見送ってくださっていました。良く気が付く友人が「大久保さんが居る。」と言われたので私も気が付きました。会釈をすると他のスタッフさんからちょっと離れて私たちの後ろまで出てきて頭を下げてくださいました。

わざわざすみません。と言った気持になりました。大久保さんもロングスローの得意な選手でした。

それから12JEFに行き【シーズンシートの継続更新+声出しエリア】の申し込みをしました。声出しエリアは自由席でした。

指定席は暑くても逃げ出せませんでしたので、自由に選べる声出しエリアでほっとしました。新井一耀選手が表紙のサイン入りunitedがまだ少し残っていたので、これも買って帰りました。一耀選手の今シーズンの活躍は素晴らしいですね!

琉球戦は、声出しエリア2階席で応援します。楽しめれば嬉しいです。

選手の皆さんと一体となって頑張りましょう!

 

 

 

« こんな負け方したの! | トップページ | ホーム最終戦の感動と寂しさ »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« こんな負け方したの! | トップページ | ホーム最終戦の感動と寂しさ »