2023キックオフミーティング
1月15日は、ちょっと前までは成人式でした。このポートアリーナで行われた年もありました。
今年の1月15日は、JEFのキックオフミーティングが行われました。
Jリーグ始まりの合図です。何年か前もポートアリーナでありましたけど、、いつだったかなあと思っていたのですが、4年前だったそうです。
エスナイデルさんがはしゃいでいたような記憶があります。その時は、選手も楽しそうでした。
でも、記憶では満員には程遠い人数だったと思います。
今年は“満員になったら入場をお断りする場合がございます”の文言をそのまま受け止めて、開場1時間前の12時に到着するようにしました。
選手サイン入りのカードも欲しいと思いました。
一生懸命に書いてくれた選手の皆さんのサイン入りカードですから。でも、すべて配布できたのでしょうか。沢山余っていたら申し訳ない気持ちもありましたが。
私は67番のカードをいただきました。
それを手に友人に勧められてアリーナ席に着きました。私自身は2階席の方が見やすいと思ったのですが〝近いから”と言う経験者の言葉を信じてアリーナ通行券もいただきました。一般席で前から二列目でした。一列目には見木選手の手作りゲーフラを常に掲げているMさんが居ました。皆さん気持ちが入ってますね!
頂いたカード67番の選手は日高大(まさる)選手でしたが??、、、写真を見て思い出しました。
J3でベストイレブンを受賞した選手でした。一度だけDAZNで見た記憶ではスピードがありクロスが上手く、守備範囲の広い選手だと思いました。来てくれてありがとう!と思った選手でしたが、、、でも、、怪我で欠席でした。残念です。
開幕に間に合う事を祈るばかりです。丁寧に治してください。そしてピッチで躍動してください。
友人は、41小森 飛絢選手でした。期待の星ですね!強気なFWと言う感じの選手でした。
今年は、これ以上の加入は無く30名で戦うそうです。夏の移籍期間は未だ分からないという事でした。
JEFの社長は再び島田さんですね。退任された時の無念な表情を思い出しました。是非是非リベンジしましょう。
地域密着と育成を掲げていました。
GMは、変わったと思えるフットボールを目指すという事を監督と共有しているようですが、昨シーズンまでの反省を基に強さを求めていくのかなと言う気がしました。
監督は、攻撃的なサッカー、主導権を握って戦うサッカーをしたい。今のサッカーに取り残されてはいけない。そう述べられましたが、昨シーズンまでのJEFは今のサッカーに取り残されていたと私は実感しています。攻撃のできないチームでは勝てませんから。
そして当たり前のことを当たり前としてできるように、ベースの部分はしっかりと作る。みんなが前向きにトライしている。と、ある程度の自信を見せていました。
昇格に対してどのように戦うかと言う質問には「目の前のことをしっかりとやって行く。」と応えました。
チームとしては、呉屋 大翔選手の獲得が最大の強みと考えているようです。
本人も、それを意識した発言をしていましたし言葉にも表情にも引き締まった気持ちが表れていました。
今シーズンは、この30名で戦っていく。補強は満足している。選手たちには走ることを求める。という事でしたし、やり方に関しては言語化はしない。ピッチでやってゆくので実際の試合をみて欲しいということでした。
そして “一体感” と言う言葉を強調していました。
GMも一体感をもって裏支えすると決意を語っていましたし、細江さんとの“トークセッション”でも20歳のブワニカ選手も一体感と言う言葉を使って気持ちを伝えていましたので、選手には沁みわたっていそうです。
JEFにかかわる総ての皆さんが一体感をもって2023シーズンを戦いましょう!
フクアリでのキックオフが待ち遠しい!(監督さんは勇人さんに似ていると思ってしまいました。髭と輪郭かな?)
« レジェンドたちのオシム監督追悼試合 | トップページ | 夫は、前立腺手術から7年目で局所再発し放射線治療を済ませました。そして今月には5回目のコロナワクチン接種終了。 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 監督の呼びかけに応えたかフクアリが埋め尽くされ、勝利の歓喜に包まれました。(2023.09.24)
- 感動!感動!感動!選手たちの気迫が凄かった! サポーターの声援もJEF一色だった!(2023.09.16)
- 秋田戦に初勝利、壱晟選手がHeroとなっての勝利が殊の外嬉しい。(2023.09.10)
- 熊本戦も米倉選手が救世主!(2023.09.04)
- 磐田戦は藤枝戦のコピーかと、、、勝てて良かった! それから少し高校野球のこと。(2023.08.27)
コメント
« レジェンドたちのオシム監督追悼試合 | トップページ | 夫は、前立腺手術から7年目で局所再発し放射線治療を済ませました。そして今月には5回目のコロナワクチン接種終了。 »
mattiさん
GMのお話を聞いていたら、呉屋選手中心の攻撃のようです。
どんなチームになるのか不安もありますが、楽しみでもあります。友人のNさんは呉屋選手に会うのが楽しみ!と言ってます。
明日最初の練習試合を観戦してきたいと思います。
日高選手のプレーも楽しみです。
またお会いしましょう!
投稿: krim | 2023年1月20日 (金) 20時17分
>横田博司様
千葉ファンクラブOBの方なのですね。コメントありがとうございました。
日高選手には、大いに期待しています。
今日、今シーズンの全予定がLINEで送信されてきました。
今年こそ、JEFが念願のJ1に昇格することを願っています。
投稿: krim | 2023年1月20日 (金) 20時07分
サポーターのお正月ですね。 ツイッターで経過を追っていたら呉屋心中 という物騒な4文字熟語が・・・ 呉屋さん大爆発でお願いしたいですね。日高君のサインだったのですね。早く良くなりますよう レポありがとうございます
投稿: matti | 2023年1月17日 (火) 22時19分
千葉ファンクラブOB。関塚時代にいわきFCが創設され、JFL昇格後はホームゲーム応援に福島へ。いわきは飛び級でのJ加入はならなかったが、見る間にジェフと同じJ2へ。日高選手の移籍先が千葉で良かった。千葉のおもしろくないサッカーが変化し、J1昇格を期待する。(日高選手の8月27日対藤枝戦の得点シーンは秀悦です)
投稿: 横田博司 | 2023年1月16日 (月) 11時54分