白星で出航!JEFは実力者揃いの長崎に勝利しました!
嬉しい勝利でした!
長崎は個の強い外国人揃いと聞いて、不安がありました。
只、私が怖いと思っていたのは都倉選手でしたので、80分以降はヒヤヒヤしながらの観戦でした。
が、今年のチームは大丈夫そうですね。
全体として前へ前へと出て行く気持ちが強く出ているチーム!
田中選手が退場して一人少なくなってからも、攻撃の姿勢が見られたことに感動しました。今年は違うよ!とアッピールしてくれたような気がします。
それにしても、ピッチコンディションは最悪でしたね。寒々しい雨中で、選手たちがやりずらそうにも見えていました。
可愛そうだったのは、田中選手のレッドカードでした。まさかと言う思いがあったでしょうが両足で相手の足をすくったような感じになって危険プレーにとられてしまいました。
勝ったので、安堵感と申し訳なさから号泣になったと思います。チームメイトの優しさサポーターの優しさが素敵でした。
田中選手ドンマイ! 群馬戦での活躍を期待しています。
それにしてもカードの多い試合でした。(主審:清水修平)
勝利につながった得点は、小森飛絢選手のゴールでした。
塁選手のあげたクロスが、相手にクリアされ、そのボールは見木選手に渡り田口選手にパス!
田口選手のシュートは、きれいな弾道で入るかと思われたのですが、ポストにはじき返されました。弾き返されたボールを待っていたのは小森飛絢選手でした。冷静に流し込んでGOAL!
ゴール前では呉屋選手も待ち構えていました。
田口選手のシュートはポストにはじき返されたのですが、その方向に飛んだGKが弾いたのだと勘違いしました。
呉屋選手も小森選手もしっかりとゴール前に詰めている姿勢が素晴らしいですね。これがFWだと思いました。
選手達が、最後の最後まで勝利に向かって体を張って集中して戦う姿に大きな拍手を送りました。
途中で、最強コンビの田口・アンドリュー選手を交代させても安心して観戦できること、小林監督の利点になって欲しいと願っています。
昨年までは、二人を酷使し過ぎていて心配でした。今シーズンは代わりもできる選手を育てているのですよね!きっと。
最後までスピード落とさず走り続けている小森選手、まだ未熟さが出ているけど負けん気の強さを持って戦っている矢口選手、結果を重視して移籍して来てくれた新戦力たちに期待したいと思います。
選手の皆さん、初戦の勝利おめでとうございます。
そして、長崎まで遠征してくださった皆様ありがとうございました。
*岡山にレンタル移籍しているソロモン選手も大活躍でした。木山さんに育てていただいて来シーズンは凱旋して戻って欲しいと思います。
次のフクアリは、長崎に負けず1万越えのサポーターで応援しましょう!
« 新星JEF”ちばぎんカップ” 勝利! | トップページ | ワクワク感が凄かったけど、、、 »
「サッカー」カテゴリの記事
- POは順当な順位で終結(2023.11.27)
- 最終節長崎戦はミスからの完敗(2023.11.13)
- 群馬戦は、パブリックビューイングで!(2023.11.05)
- いわき戦は、小森選手のFWとしての意地のゴールで勝ち切ったように思います!(2023.10.29)
- dudu選手のPKを観て、終わった感を強くした。(2023.10.22)
コメント