新星JEF”ちばぎんカップ” 勝利!
待ちに待った“ちばぎんカップ”!
数年前に柏でリーグ戦を観戦したのですが、アウェイゴール裏は立見席だったことに驚きました。工事現場の足場の上から観ているようで楽しむなんて無理でした。其の時はゴール裏以外の席は売り切れていたと思います。ので、今回はTV観戦以外に選択肢はありませんでした。
当時、正直な感想を書いたのですが、某柏サポさんから怒りのコメントが届きました。ホームチームを愛する気持ちは分かりますが、足場のような立見席も怖かったですし、帰り道では片側が崖のように思えた場所もあって慣れない夜道で怖いと思いました。ゴール裏では車椅子席は無理だろうな。、、、と言うようなことを書いて怒りをかいました。決して悪口ではなくフクアリ以外にはほとんど行ったことのない私の感想だったのです。今回JEF側のゴール裏が満席ではなかったのも分かる気がします。J3のゲームで芝生に座って観戦している姿を目にするのですが、その方が安心感があります。あくまでも、老人の感想です。
新星JEFは、先シーズンと違って非常にアグレッシブさを感じました。前からのプレスが早く最後まで続けられるのかとさえ思ってしまいました。
新加入選手が多く出場していて、小林監督の初戦には新鮮さがありました。
小森飛絢選手、呉屋大翔選手は、私が思い描いているFWらしいFWだと思います。ゴールに拘った姿が見られ楽しさが増しました。
公式記録では違うかも知れませんが、私が感じたのは飛絢選手は1GOAL1アシストです。
JEFの3得点目は、小森選手の素早いスローイングが勝因でもあったと思いますので私的にはそれが1アシストです。小森→見木、そして見木選手の出したパスを柏DFがクリアしきれず、そこを見逃すことなく呉屋選手が滑り込んでゴール!
素晴らしい!
相手のミスからの得点でも、ミスを誘ったプレーが勝利を導いたと思います。
初めての小森選手は未知数でしたが、記録を残している呉屋選手は練習見学でも素晴らしい姿を見せてくれていましたので、きっと活躍してくれると思っていました。友人は小森選手も良いと練習見学をした際のことを話していましたので、二人とも期待大です。
コロナ禍で、フクアリへの足を延ばせなかったオシムさんと同い年というSさんが、再びシーズンシートユーザーとなったとLINEをくださいました。「質問が多くなると思うけどよろしくお願いします。」に「呉屋選手に注目してください。」と返信すると「了解」でしたので、ちばぎんカップを観てちょっと安心されたと思います。
U18から昇格した矢口駿太郎も体を張って頑張っていました。ゴールを阻止できなかったときピッチを叩いて悔しがる姿に、がんばれ!と声を出していました。ミスもありましたが成長を期待しています。
86分に小森選手と交代で投入されたU18から昇格の39FW新明龍太選手も短い時間でしたが、目を引きました。
西久保選手、壱晟選手も見たい選手でしたがリーグ戦で躍動してくれることを期待しています。
ちばぎんカップは、新加入選手がそれぞれに特長を見せてくれたと思っています。
36DFの松田陸選手も、随所で持ち味を出してピッチで躍動してくれました。非常に期待しています。
矢口選手に代わって出た16田中選手、呉屋選手と交代して出た14椿選手にも期待しています。椿選手が出てきて少しの時間でしたが、雰囲気を変えられる選手のような気がしました。
既存の選手では見木選手、久しぶりに見た塁選手の突破!
リーグ戦が楽しみです。
期待を膨らませてシーズンを待ち、来年こそ、来年こそJ1昇格をしてちばぎんカップをフクアリで迎えたいと思います。
« 夫は、前立腺手術から7年目で局所再発し放射線治療を済ませました。そして今月には5回目のコロナワクチン接種終了。 | トップページ | 白星で出航!JEFは実力者揃いの長崎に勝利しました! »
「サッカー」カテゴリの記事
- 栃木戦も米倉選手が最高!飛絢選手が最高!(2023.05.22)
- 米倉選手圧巻のバースデーゴール!(2023.05.18)
- フクアリで対戦チームの凱歌は聞きたくない!(2023.05.08)
- 試合に飢えていた米倉選手の存在は大きかった(2023.05.04)
- 大宮戦は、選手不足に陥りながらも勝ち切りました!(2023.04.30)
« 夫は、前立腺手術から7年目で局所再発し放射線治療を済ませました。そして今月には5回目のコロナワクチン接種終了。 | トップページ | 白星で出航!JEFは実力者揃いの長崎に勝利しました! »
コメント