大宮戦は、選手不足に陥りながらも勝ち切りました!
大宮戦、先ず、勝ち切れて本望です!!!
負傷者続出の中、どうなるのか心配でしたが何とか先制できましたし、少ない交代で勝ちきったことが今日のすべてかな?と思いました。
あれ以上の交代が無かったのは、選手層の薄さがそうさせているのだろうなと。
エース二人が不在でゲームをコントロールできる田口選手が不在でも、CKからディフェンダーがゴールを決めました。尹晶煥さんのチームであったことを彷彿させてくれました。
こんな勝ち方ができるようになると、希望が持てます!
キックオフミーティングでは、はじめましての日高大選手のサイン入りカードを貰い、日高選手を応援していましたので実力を発揮し始めていることが嬉しいです。
小林選手も前節の悔しさを吹っ切るようなプレーで走り続けてくれました。
風間選手は、最期まで丁寧にプレーするようになるとクロスもシュートも成功するだろうと思います。
一耀選手が駆け上がってゆく姿も久しぶりに見たように思いましたし、見木選手の献身的で攻撃的なプレーも見ごたえがありました。
一丸となって勝てた試合でした。
先日のユナパで、ファンサ中の爽やかな飛絢選手を目撃しました。もう直ぐですね!楽しみに待ってます!
西久保選手も順調に成長しています。矢口選手も楽しみな選手です。
ただ一人、気になっていた呉屋選手には声をかけさせていただきました。
試合前のピッチでの厳しい表情が気になっていましたし、コミュニケーション能力の高い友人が声をかけにくいと言ってましたので。
私の前を通り抜けようとしたとき「呉屋選手!」と声をかけると「はい!」と明い笑顔で来てくださいました。
私「待ってますからね!」
呉屋選手「はい!ありがとうございます!」と元気に爽やかに、、、安心しました。
山口戦では、やってくれるでしょう。(^^♪
友人も呉屋選手の笑顔を見ていたようでした。
処で、エスナイデルさんが登場された時は、どうして?と思いましたが、なぜ今なのでしょう?
帰りの電車では略同年代と思われる大宮サポさん達と隣合わせになりました。初めての千葉だったようで乗り継ぎに困っているようでした。西船橋で乗り継ぎしたいようでしたので、京葉線には西船橋駅は無いこと、武蔵野線への乗り換えは海浜幕張駅または南船橋駅で乗り換えることをお話したのですが、、、これで向こうへ行く(逆を指して)とディズニーランドに行きますか。と言う状況で、結局東京まで行くことに決めたようでした。
話の中でお互いに大変なチームを応援していることを思いながらも、「JEFさんも、Original10ですし、、、」とオリ・10と言う単語にドキッとさせられました。”オリ・10”ここ十数年間、肩身の狭い思いでいます。
お互いに頑張りましょう!
« 予想を超えた展開に、、ドローと言う結果にガッカリしました。 | トップページ | 試合に飢えていた米倉選手の存在は大きかった »
「サッカー」カテゴリの記事
- 監督の呼びかけに応えたかフクアリが埋め尽くされ、勝利の歓喜に包まれました。(2023.09.24)
- 感動!感動!感動!選手たちの気迫が凄かった! サポーターの声援もJEF一色だった!(2023.09.16)
- 秋田戦に初勝利、壱晟選手がHeroとなっての勝利が殊の外嬉しい。(2023.09.10)
- 熊本戦も米倉選手が救世主!(2023.09.04)
- 磐田戦は藤枝戦のコピーかと、、、勝てて良かった! それから少し高校野球のこと。(2023.08.27)
« 予想を超えた展開に、、ドローと言う結果にガッカリしました。 | トップページ | 試合に飢えていた米倉選手の存在は大きかった »
コメント