2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 米倉選手圧巻のバースデーゴール! | トップページ | JEFはバックパスが多すぎる。それが怖いと、、、 »

2023年5月22日 (月)

栃木戦も米倉選手が最高!飛絢選手が最高!

栃木戦も、友人の抽選列番号が最高でした。

私は安定して400番代初めの番号で、決められた範囲内に絞られている感じがします。どんな抽選方法なのでしょう?

それでも、入場者数が少ないので番号順での入場で大差は感じません。が、今回も友人の番号で入場しました。

それから、今回もJEF OBの来場がありました。

スタジアム内ではののさん(Jリーグチアマン)が来場され、JEFで育てて貰ったと語っていました。私は選手時代を知りませんが、JEFのことはすっかり忘れているのではないかと思っていました。また栃木県小山市の間々田に3年間住んでいたという事でした。

再入場できる外階段下では、明治安田生命千葉支社マッチデーで「健活ブース」「救急車乗車体験」などが行われ、そこには勇人さん寿人さん竹田さんの3人が来場。ファンの方々との撮影会も行われていました。栃木サポの方の参加もありましたが寿人さん狙いだったでしょうか?三人のOBは相変わらずカッコ良かったです!

コロナ以来フクアリにはお出でにならなくなってしまったSさんに3人の写真を送ると、竹田君に会いたかった~と返信が届きました。オシムさんと同い年と言うSさんには竹田さんとの忘れられない思い出があるそうです。体調を整えてフクアリ観戦にお出でになれると良いのですが。

扨て、栃木戦ですがJEFはここ何年かは勝ててない記憶しかありません。それに栃木のキャップテンは、元千葉の佐藤祥選手です。負けたくないと思いました。祥君がアカデミーからトップチームに昇格してきたときにフクアリのピッチに立ってくださいね!というと「はい!」と真っすぐ目を見て応えてくださいました。トップチームでの活躍はありませんでしたが、翌シーズンには活躍の場を求めて移籍してゆきました。

そして、今栃木のキャップテンです。

栃木には、難敵の矢野貴章さんが引退されましたので、いませんでした。そのこともあったのでしょうか、観戦していて怖さがありませんでした。JEFは、何度も決定機がありました。飛絢選手も2度ほど決定機を外しました。ピッチを叩いて悔しがる姿に「がんばれ!」と声をかけたくなりました。

見木選手の強烈なミドルシュートがポストを直撃した時は、何故はいらないの!声に出しかけました。

飛絢選手は、ピッチにいる間、何度も何度もボールを要求している姿がありました。

これぞFWと言う姿でした。

それに比べるとブワニカ選手は、まだまだこれからと言う気がします。完成度が違い過ぎます。

後半、アンドリュー選手、米倉選手、田中選手が交代で投入されると、俄然動き始めたという思いがありました。 

相手の動きを止めてボールを奪い米倉選手が素早い攻撃を仕掛け、絶妙なクロスを上げるとそこに飛び込んだ飛絢選手がヘッドで叩き込んで待望の先制点をあげました!!!

やっぱり米倉選手の代表を張った経験は、ここかしこに現れています。あのクロスもそうです。JEFの他の選手に何とか伝授して欲しいと思いました。

1-0と最小得点ではあるのですが、勝ち切ることができています。

諦めずに邁進して欲しいと思います。

声出し応援が始まっても、観客動員は増えていませんがサポーターも声を出して懸命にサポートしています。

ロングホイッスルが吹かれる直前のWIN BY ALL!は、フクアリ全体を席巻していると思います。

気持ちよくフクアリを後にできるように、がんばりましょう!

Photo_20230522165101 Photo_20230522165201

 

 

« 米倉選手圧巻のバースデーゴール! | トップページ | JEFはバックパスが多すぎる。それが怖いと、、、 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 米倉選手圧巻のバースデーゴール! | トップページ | JEFはバックパスが多すぎる。それが怖いと、、、 »